[過去ログ] 【政治】生活保護者はジェネリックを使うべき 先発医薬品を使う場合は自己負担で-自民PTが提言★2 (845レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)11:55 ID:qwfuZTjc0.net(1/31) AAS
>>535
自称医療関係者と自称薬剤師は信用できない
ジェネリックの方が高くつくとき歩けどあれなんで?
611: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)11:57 ID:qwfuZTjc0.net(2/31) AAS
>>558
あれ断っても断ってもやるよな
自称薬剤師も同じことやってるんだろ
612: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)11:59 ID:qwfuZTjc0.net(3/31) AAS
>>585
毎日違う医者wwww
夏休みはいつまで続くんだよ
620
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)13:26 ID:qwfuZTjc0.net(4/31) AAS
>>618
そんなことしなくても自分で病院行けばいいんじゃないか?w
正直転売する程の価値なんてないだろいつの話か知らんが
622: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)13:29 ID:qwfuZTjc0.net(5/31) AAS
>>617
国保の人が憤るべきは生活習慣病とか虫歯とか
喫煙関係で病院に行く人に、だと思う

公的保険と生活保護予算は全くの別物だし
624
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)14:11 ID:qwfuZTjc0.net(6/31) AAS
>>623
保険証使いたくないっていう情弱はともかくとして
自費診療より安く手に入るってのはないと思うよ
そんなのが出来るなら生活保護者より一般の奴らの方が
薬の転売するだろ
628
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)15:02 ID:qwfuZTjc0.net(7/31) AAS
>>627
うわ、保険使って絶対病院行くわw
情弱ホイホイだろこのページ。
ソースは今実際病院に行ってる俺
631
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)15:25 ID:qwfuZTjc0.net(8/31) AAS
>>629
年収低くて自活してる世帯だけど
かなり助けてもらってるわ
社会保障一覧とか中学生高校生必修にしたら
大分違うと思う
634: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)15:30 ID:qwfuZTjc0.net(9/31) AAS
>>632
うわぁ…ブラックな会社だな
俺んところならそんなことした上司は一発でクビだわ

てかこの医者すげーぼったくりだな
ビックリした
医者なら犯罪じゃなのか…
636: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)15:31 ID:qwfuZTjc0.net(10/31) AAS
>>633
社保ですよ
月手取り13万ちょっと
646: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)16:59 ID:qwfuZTjc0.net(11/31) AAS
>>643
いきなり保険適用にはならんだろうからこんなの今でも一緒だろw
661
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)20:34 ID:qwfuZTjc0.net(12/31) AAS
>>654
内容にケチ付けてないって事は200円くらいでいいってことなんだろうか…
665
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:10 ID:qwfuZTjc0.net(13/31) AAS
>>664
生活保護の内の半分は医療費(医療扶助)だし
住宅扶助葬祭扶助教育扶助諸々てトータルの生活保護費からだろ?
なんで別々に考えるの?

200円でも多めに見積もったぞ。
あくまでも最初の計算が正しければ、だが。
667: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:19 ID:qwfuZTjc0.net(14/31) AAS
>>666
俺が計算したわけじゃないからw
最初に書いた人に言ってくれない?

ただ医療費や介護費などは生活保護予算にすべて含まれてるから
それは計算から外すべきだろ

ちなみにその計算をした人からするともっと下がるはず
IDみて返信してよ
668
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:21 ID:qwfuZTjc0.net(15/31) AAS
>>666
生活扶助、住宅扶助、教育扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助
すべてひっくるめての生活保護予算だから
それ以外のオプションを持ち出すんなら具体例を上げてくれないと
673
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:26 ID:qwfuZTjc0.net(16/31) AAS
>>670
医療費は込じゃないの?
675
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:28 ID:qwfuZTjc0.net(17/31) AAS
>>672
いやだから、最初の計算がただしいとするなら

だってばw
679
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:30 ID:qwfuZTjc0.net(18/31) AAS
>>672
ついでに言うと税収は就労人口だけで割ると
計算がおかしくなるでしょ

多分法人税とか消費税諸々で考えたら負担は一人当たり
2000円くらいだと思うよ
682
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:36 ID:qwfuZTjc0.net(19/31) AAS
>>680
2000円でも多めに見積もったけどな
医療費は込みだよ
医療扶助以外に適用される医療費があるってんなら別だけど
寡聞にして知らない

ってより
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
にハッキリと
>※被保護者は国民健康保険に加入できず、医療費については全額を医療扶助費で対応している。

と書いてある。
省2
685: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土)21:38 ID:qwfuZTjc0.net(20/31) AAS
>>683
だから税収を就労人口だけで割るってのが…
説明しないけどね、面倒だから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s