[過去ログ] 【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE] (591レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:55:50.75 ID:gfd0lDm50.net(1) AAS
この国なんか間違ってるだろw 懲りてないというか。
111(2): @\(^o^)/ 2014/05/21(水)19:03:45.75 ID:LHVu19Hp0.net(3/11) AAS
やっぱバター類ってフランスなんだ。酪農大国のイメージだもんね
138: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)19:13:36.75 ID:pSqODG1u0.net(1) AAS
>>32
バターは高価だし、安く柔らかく扱いやすいマーガリンという代替品があるからね
今や貴重な存在になった中産階級以上じゃないと、おいそれと手が出せない
153: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)19:17:48.75 ID:D4z5dl910.net(1) AAS
まずトラを数頭用意します
206(2): @\(^o^)/ 2014/05/21(水)19:35:27.75 ID:vSVrUIx40.net(1) AAS
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
省20
340: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)20:56:28.75 ID:JXxlYwJi0.net(1/2) AAS
北海道だけで見ると自給率ものすごいんだけどなあ
428(1): @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:40:56.75 ID:C8yw3lKh0.net(2/6) AAS
>>134
モッツアレッラ・ブッファラ(バッファロー=水牛)は日本でも売っている。
ただ恐ろしく値段が高く、牛の乳のモッツァレッラに比べて3倍ぐらいする。
そして1日ごとに味が落ちると言われるほど鮮度が重要なので普及しにくいのかも。
でもあの旨さは格別で、バジルとトマトと一緒にオリーブオイルと塩で食べるあれは、
水牛のモッツアレッラでないと締まらない。
547: @\(^o^)/ 2014/05/23(金)12:25:53.75 ID:d5TPkIH00.net(1) AAS
>>134
生産量っていうか、作ったその日のうちに、少なくとも翌日に食べないと
すぐに鮮度が落ちるからな。
地元民だって美味しいの食べたくて作ってるところまで買いに行くぐらいだ。
日本でいくら空輸しても本当に美味しいのは無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s