[過去ログ] SC93高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): 2018/04/08(日)16:50 ID:hZ8yROWOn(1) AAS
>>24
この森友の埋没ゴミなんだけど、虎ノ門ニュースに出ている須田さんが
初期の頃に現地取材で「あそこに大量のゴミが埋まっているという話は
聞いたことがない」という証言を多数得たと言っていたんだよね。

今はゴミがたくさん埋まっているから、値引きした……という流れに
なっているけど、そのことを否定した工事関係者が殺されたことから
しても、ゴミはたいして埋まっていない……というのがほんとうなんじゃ
ないかと。

野田中央公園の土地をタダ同然で辻元の利権(同和対策)として手放したことが
問題の本質で、財務省はとにかく沈静化したい。なぜなら、土地に関する同和利権は
省5
49
(1): 2018/04/08(日)17:26 ID:y5LwVvurT(28/31) AAS
>>34
北村幸太郎@soterakoya
今朝の東京新聞「特報面」に、全七段の大きな意見広告
外部リンク:pbs.twimg.com
Twitterリンク:soterakoya

森修一@ChemPack
#国会前大集合
毎日新聞朝刊にもきたよー(^^)
外部リンク:pbs.twimg.com
Twitterリンク:ChemPack
省4
50: 2018/04/08(日)17:44 ID:y5LwVvurT(29/31) AAS
>>48
付近住民はゴミが埋まってる証言もあるみたいなのでそれだけではわからない

給食センターにゴミは埋設されていた
しかし隣接地だから、森友にも埋まっているか?
浅い部分の埋設は確認
深い部分が問題になってる
埋設されてるとした森友はそれを掘り出さずに校舎建築している
埋設物があっても掘り出さずに建築したのか、深い部分の埋設は嘘か?

籠池も騙された被害者とする立花さんの主張には??だけれど、後は説得力があると説明を聴いている
買い替えの最初の朝日へのリークは大阪地検で、口裏合わせメールリークは菅野完と、リーク者は複数なのかとも私は今思ってる
省3
51: 2018/04/08(日)17:51 ID:Wtw6Tr1BJ(2/6) AAS
同和、在日の裏社会で作られる日本。元公安調査官菅沼光弘が激白!JAPANESE YAKUZA 2 6
動画リンク[YouTube]
52: 2018/04/08(日)17:51 ID:Wtw6Tr1BJ(3/6) AAS
アゲ
53
(1): 2018/04/08(日)17:57 ID:Wtw6Tr1BJ(4/6) AAS
森友問題【森友問題は国民にとって重大な問題なのにもう語られなくなって来た理由!】
動画リンク[YouTube]
54
(1): 2018/04/08(日)18:06 ID:8Na9QPSuD(1) AAS
>>53
重要かな?
55: 2018/04/08(日)18:30 ID:Wtw6Tr1BJ(5/6) AAS
>>54
表題と中味が全然違うインチキのツべです。こんなのもあるのですね
引っかかっちゃった
56: 2018/04/08(日)18:56 ID:y5LwVvurT(30/31) AAS
そこまで言って委員会 拉致
ブルー@blue_kbx
門田隆生「88年当時の梶山国家公安委員長『北朝鮮による拉致が濃厚』と答弁したが産経以外一切報じなかった」
増元照明「朝鮮総連がメディアに対し強い抗議した」
門「メディアがずっと『北は地上の楽園』と報道してたのでマイナスな所を報道するのが難しかった」
須田慎一郎「社会党もクレームつけた
Twitterリンク:blue_kbx
Twitterリンク:blue_kbx
田島陽子「政府の北朝鮮に圧力って単細胞な考え方」
増元照明「北朝鮮に対しては圧力が完全な武器であるのは間違いない。ブッシュ、トランプ政権が証明してる」
省18
57
(2): 2018/04/08(日)20:33 ID:y5LwVvurT(31/31) AAS
京都府知事選 新人の西脇氏 当選確実
4月8日 20時23分選挙
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
新人どうしの争いとなった京都府知事選挙は8日に投票が行われ、自民党や立憲民主党などが推薦する元復興庁事務次官の西脇隆俊氏が初めての当選を確実にしました。
京都府知事選挙の開票は午後8時すぎに始まりました。
選挙管理委員会から開票状況の発表はまだありませんが、NHKの情勢取材や投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などでは、
自民党、立憲民主党、公明党、希望の党、民進党が推薦する西脇隆俊氏が、共産党が推薦する福山和人氏を大きく引き離して極めて優勢です。そして、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、西脇氏の初めての当選が確実になりました。
西脇氏は京都市出身の62歳。旧建設省に入り、国土交通審議官などを経て、去年まで復興庁の事務次官を務めました。
選挙戦で、西脇氏は、4期16年務めた山田知事の府政を継承し、高速道路をはじめとしたインフラ整備を進めるとともに、子育て支援の充実などに取り組むと訴えました。
省4
58
(1): 2018/04/08(日)20:56 ID:Wtw6Tr1BJ(6/6) AAS
>>57
京都は共産党知事の時代がありましたから。
59
(1): 2018/04/09(月)05:59 ID:D9Fxn8htO携(1/3) AAS
小坪しんや

【朝日新聞】”森友問題、官邸関与は「イメージ」騒ぐ国会、政策論は”の分析【違和感があった人はシェア】
2018年4月8日
外部リンク:samurai20.jp

−−−−−
朝日新聞が変な文を「異論のススメ」で掲載

京大は「軍事研究しない!」が「核技術は流出させる」らしい

応援クリック (=^・ェ・^=)ノノ↑age
60
(1): 2018/04/09(月)06:11 ID:D9Fxn8htO携(2/3) AAS
少し考えればおかしいと気付くはずなのにね
外部リンク:ttensan.exblog.jp

森友の件で佐川長官が彼ら反日勢力の望みどおりに寝返らなかったため
火の無い所に燃料をばらまいて火を点け続けていたものの
一気に鎮火しそうになってしまったので
隠していたイラク派遣日報の件を持ちだしてきた形でした。
61: 2018/04/09(月)07:29 ID:FTwn7baMp(1/35) AAS
おはようございます
62: 2018/04/09(月)07:48 ID:FTwn7baMp(2/35) AAS
>>59-60
外部者の執筆記事なら、朝日の方針とは異なる場合もあるのでは?
以前に池上彰の執筆を没にして痛い目にあっているのだし握りつぶせなかっただけと思っている
実際、朝日の記事は依然として安倍政権潰しのヒステリック記事ばかりだし、
反安倍政権集会広告を載せて煽っている

外部者の記事一つでは朝日への見方も変わらない
ってか、今の朝日に残っている記者、社員はそうした人だけになり先鋭化してると思う
言葉は通じない。日本人の思いは伝わらない、異質な人々の組織になってるかと

その日本人から見た時に異質な人々は、朝日新聞だけではない
国会議員として国会を壊し、官僚組織、司法、教育を壊している
省3
63: 2018/04/09(月)07:53 ID:FTwn7baMp(3/35) AAS
>>57-58
日本の古都、京都もなんなのだろう
首都東京も美濃部都政なるものが続いたという
なんなんだ

Socialiste@cysgluala
京都府知事選出口調査
自民支持層の約15%
立民支持層の半数超
民進支持層の4割超
無党派層の半数超
省6
64
(5): 2018/04/09(月)07:56 ID:FTwn7baMp(4/35) AAS
AA省
65
(2): 2018/04/09(月)08:13 ID:FTwn7baMp(5/35) AAS
北海道の侵略の進展と工作員たちと打ち合わせか!!怒!!

中国首相、北海道訪問を調整=5月来日時、フォーラム出席
外部リンク:www.jiji.com
 【北京時事】中国の李克強首相が5月の訪日に合わせて北海道を訪れる方向で調整していることが分かった。日中関係筋が8日明らかにした。
李首相は札幌市で開かれる日本の知事と中国の省長による「日中知事省長フォーラム」に出席する見通しだ。
 李首相は5月9日開催を軸に調整中の日中韓首脳会談に出席するため来日する。日中両国の地域間交流などについて話し合う知事省長フォーラムは、2012年に東京で初めて開かれた。
今回は14年の北京に続き3回目の開催となる。
 李首相の訪日は就任以来初めて。安倍晋三首相と東京で個別に会談し、東シナ海で日中の偶発的な衝突を回避するための「海空連絡メカニズム」の運用開始で正式合意するとみられている。
(2018/04/08-14:21)
ーー
省12
66
(1): 2018/04/09(月)08:23 ID:D9Fxn8htO携(3/3) AAS
>>65
自国の領土さえ守れない日本ってナニヨ!
67
(1): 2018/04/09(月)08:40 ID:FTwn7baMp(6/35) AAS
シリア・東グータへの空爆再開、24時間で死者70人
2018年4月8日 15:43 発信地:ベイルート/レバノン
外部リンク:www.afpbb.com
【4月8日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊の東グータ(Eastern Ghouta)地区で7日、反体制派最後の拠点ドゥマ(Douma)に対して新たな空爆があり、過去約24時間の民間人の死者は70人に達した。
政権側は反体制派をドゥマから撤退させるべく攻勢を強めている。
 ドゥマではほかにも11人が呼吸困難となっており、市民ボランティア組織はバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権側が「有毒な塩素ガス」を使用したと非難している。
 一方、国営メディアは当局筋の話として、(毒ガス使用の)情報は反体制派の「でっち上げ」だと報じている。
 政権側は激しい軍事攻撃と反体制派との撤退交渉により、東グータの95%を奪還したが、最大の町ドゥマにはまだ反体制派が残留している。
 シリア政府を支援するロシアと、ドゥマを拠点とする反体制派武装勢力「ジャイシュ・アル・イスラム(Jaish al-Islam、イスラム軍)」の間で反体制派側の撤退に関する交渉が行われる中、
約10日間にわたって軍事行動は控えられ、空爆は収まっていた。
省18
1-
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.080s*