[過去ログ] SC88高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(3): 2018/01/12(金)13:38 ID:6E60UhM8L(21/34) AAS
永山英樹@NAGAYAMAHIDEKI
明12日から岩波『広辞苑』の販売を開始する全国の書店さまへ。
この商品が台湾を中国領土と敢えて誤記し、購読者に誤った知識をもたらすばかりか、台湾の人々の感情を深く傷つけるものであることをどうぞお忘れなく。
本11日夜8〜11時 #広辞苑7不買 ツイッターデモ!参加を!
#広辞苑7 #広辞苑
外部リンク:pbs.twimg.com
Twitterリンク:NAGAYAMAHIDEKI
ーー
2017.12.16 台湾側、「広辞苑」の修正要求 「中華人民共和国の省」との記載「誤り」
2ch.scスレ:news4vip
省2
217
(2): 2018/01/12(金)17:21 ID:6E60UhM8L(29/34) AAS
>>205
岩波書店、テナントビルを小学館へ売却
1/12(金) 14:02配信 東京商工リサーチ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
旧岩波書店一ツ橋別館
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
 2017年12月1日、岩波書店(TSR企業コード:290016118、東京都千代田区)は所有していた千代田区一ツ橋2-4-4の「岩波書店一ツ橋別館」を(株)小学館(TSR企業コード:290077451、東京都千代田区)に売却した。
 不動産登記によると、岩波書店は1956年4月に同所の不動産を取得。土地は532.19平米、建物は地下2階付8階建で床面積は延2628.55平米となっている。
 岩波書店は本社の千代田区一ツ橋2-5-5を無担保で保有するほか、一ツ橋や神田神保町に不動産を所有している。今回の売却について岩波書店の担当者は、「テナントビルとして運用していたが、将来性などを考え経営判断した」とコメントした。
不動産を取得した小学館の関係者は、「(小学館)本社の隣地で、収益物件として折り合った」とコメントしている。
省4
234
(2): 2018/01/13(土)07:48 ID:8jT1JSazO携(8/46) AAS
>>205,217
広辞苑改訂版にも「台湾省」
中国の一部として表記 台湾が抗議、波紋広がる
2018年1月12日 15:30 [有料会員限定]
外部リンク:r.nikkei.com
【台北=伊原健作】12日に発売された岩波書店の国語辞典「広辞苑」の改訂版(第7版)を巡り、台湾を中国の一部として紹介した表記が波紋を広げている。
改訂に当たり台湾側は「断じて中華人民共和国の一部ではない」として従来の表記の修正を要求したが、岩波書店側は拒否。中国が岩波書店への支持を表明するなど国際問題の様相を呈している。(社会1面参照)
広辞苑は「中華人民共和国」の行政区分を示す地図で、台湾を「台
ーー
和田 政宗@wadamasamune
省17
502: 2018/01/18(木)07:36 ID:fLLUI9CpQ(6/40) AAS
>>205,217,234
徴用工、「慰安婦」を強制連行と記載の広辞苑

KAZUYA@kazuyahkd
話題の広辞苑最新版ですが、未だに強制連行がどうこうと書かれているんですね。
Twitterリンク:kazuyahkd
Twitterリンク:kazuyahkd
Twitterリンク:kazuyahkd

ピロてんてん@d5e0178f5a3a40b
うちに古い広辞苑あるからみてみたら
そんな記述はなかったよ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.109s*