[過去ログ] SC88高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(3): 2018/01/12(金)09:36 ID:6E60UhM8L(7/34) AAS
>>188
2018.1.11 19:20
外務省幹部「自衛隊が接続水域に入って何が悪い」 中国側主張に反論
外部リンク[html]:www.sankei.com
 外務省幹部は11日、中国海軍の艦船による沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域への進入をめぐり、中国側が「自衛隊が先に接続水域に入った」と主張していることについて「自衛隊の艦船が接続水域に入って何が悪い」と中国側の主張に反論した。
 今年は日中平和友好条約締結40周年にあたり、日中関係改善の兆しが見えつつある中での今回の事態に「なぜこのタイミングなのか」と憤りを隠さない。
 一方、今月下旬で調整している河野太郎外相の訪中への影響は限定的との見方を示し、「言うべきことは言うが、これをもって訪中を取りやめることはしない」と語った。

日中関係改善に冷や水=潜水艦入域、政府が抗議
外部リンク:www.jiji.com
省6
196
(1): 2018/01/12(金)10:27 ID:hD1RHI7rg(1) AAS
>>189
>外務省幹部「自衛隊が接続水域に入って何が悪い」

ほんとにこんな発言したのか?「何が悪い」って何いってんだこのクソバカ幹部。
自衛隊がおっかなびっくりそこに向かったような印象付けする気かよ国賊外務省よ?
「自衛隊がそこにいるのは当然」だろ。「支那畜生てめえこそうろちょろすんじゃ無え」ぐらい言えよ
チャイナ・スクール支那の犬外務省。
236
(1): 2018/01/13(土)07:59 ID:8jT1JSazO携(10/46) AAS
>>168,187-189
接続水域に入った潜水艦 中国所属と確認 政府が中国側に抗議
1月12日 20時36分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
11日、沖縄県の尖閣諸島沖の接続水域に入った潜水艦が、12日午後になって、東シナ海の公海上に浮上し、中国国旗を掲げたことがわかりました。これを受けて政府は、潜水艦が中国海軍のものだったと確認できたとして、改めて中国側に抗議しました。
11日、沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域で、浮上しないまま航行する外国の潜水艦が初めて確認され、同時に同じ海域を中国海軍のフリゲート艦が航行していたことなどから、防衛省は、潜水艦は中国海軍の所属と見て分析を進め、追尾も続けました。
そして、潜水艦は12日午後になって東シナ海の公海上に浮上し、中国国旗を掲げたということです。潜水艦は、追尾していた海上自衛隊の護衛艦の呼びかけには応じず、中国方面に向けて航行していったということです。
政府は、潜水艦が中国海軍のものだったと確認できたとして、外務省の杉山事務次官が、中国の程永華駐日大使に対し
「中国による新たな形での一方的な現状変更であり、事態をエスカレートさせるものだ」として、厳重に抗議するとともに、再発防止を強く求めました。
また小野寺防衛大臣は記者団に対し、
省7
338: 2018/01/14(日)12:40 ID:lcimIYxyL(27/42) AAS
>>168,187-189,236,303
尖閣航行の中国潜水艦、巡航ミサイル搭載可能
2018年01月14日 12時17分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
 日本政府が、沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域内を11日に航行した中国海軍の潜水艦について、原子力潜水艦「商シャン型」と断定したことが分かった。
 複数の政府関係者が明らかにした。
 中国の原潜を巡っては2004年11月、「漢ハン型」原潜が沖縄県の多良間島周辺の日本領海に侵入して潜航したことが確認されたが、尖閣諸島周辺の接続水域では初めて。
 政府関係者によると、「商型」は「漢型」の後継として開発された攻撃型原潜。核を積んだ弾道ミサイル(SLBM)は搭載できないものの、巡航ミサイルの搭載は可能だという。
政府は、潜航能力や静粛性などを詳細に分析すると同時に、尖閣諸島周辺などでの警戒監視を強める方針だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.838s*