[過去ログ] 【経済】東シナ海で日中激突すれば中国依存度高い野菜は10倍の値に?[06/29] (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)00:52:52.85 ID:wlDONOH4.net(1) AAS
自炊すればいいだけ。
294: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:33:35.85 ID:pUUglkfW.net(4/4) AAS
>>293
>>291
303: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:35:38.85 ID:ESOwp8WT.net(1/4) AAS
ん〜
スーパーに買い物に行ってもシナ産ってあまり無いんだけどねぇw
最近は東南アジアが多いんじゃないかな?
確かに加工品にはシナ産のモノは多いけど、ほとんど買わないからオレには影響ないなwwww
ある程度シナから輸出規制が見込まれてからでも、東南アジアの比率を上げて、日本には休耕田とか無耕作地が結構あるから活用すればいいんじゃない?w
なんも問題ないwww
345(2): 東方新規 ◆/pPLAYBOY. @\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:45:41.85 ID:3DyG35ER.net(21/47) AAS
>>331
それなんて特定アジa・・
>>334
後釣りすらしてないぞ
返答してるし
>>339
ファーストフードって言葉?あるにきまってるじゃん
382: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:56:36.85 ID:g4J15FXw.net(18/23) AAS
>>369
バングラディシュでの販売展開は不調みたいだけどね。
バングラで作った製品を中国市場で売るというやり方にしたらしい。
勿論日本にもバングラ産入ってきてるけど。
ちなみにユニクロは最近ベトナム産もあるんだぜ。
476: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:26:07.85 ID:nxm9j01f.net(1) AAS
一部の値上がりがあるかも知れんが支那産無しでも無問題だろうなぁ…
支那産でなければならん理由は皆無だし支那からの輸入がゼロでも我慢出来ん食材は何一つない。
539: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)03:08:56.85 ID:FxJeBWEF.net(27/29) AAS
輸入野菜自体が、産地構わす保管方法なんかでリスクあるんだよね。
半年間冷凍コンテナで放置とかね。
576: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)03:59:05.85 ID:F4DfqBn2.net(11/13) AAS
買い物に行った時に見た中国産にんにくはスーパーにならんでるの全部が腐ってたからな
ニンニクが腐っていた事実で唖然としたので絶対に中国産一次品は買わない
743: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)09:58:57.85 ID:NYGzBDn6.net(1) AAS
野菜はうちの畑で作ってるから大丈夫
863: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/07/01(火)18:09:33.85 ID:ncwtttYc.net(1) AAS
>850
その通り
レストラン向けスーパーに行ってみろ
公害水で作られた福神漬やゼンマイなど1Kg袋で売られている
レストランは中国毒でまかなわれているらしい
一般のスーパーからは中国毒食品はかなりなくなった
でも、一部生産地を明記しない●●●バリューとか
●●●スーパー製造(トレイにおいてラップでくるんだだけ)とか
の中国毒食品がならんでいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s