[過去ログ] 【経済】東シナ海で日中激突すれば中国依存度高い野菜は10倍の値に?[06/29] (887レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)00:47:11.70 ID:/ooV+SdF.net(1) AAS
国内生産に戻るから良い事
43
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)00:56:42.70 ID:HzikKSWD.net(2/16) AAS
>>32
東南アジア産やチリ産などTPPで中国の代わりが入ってくるから困らないよw
73: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:01:28.70 ID:82D1fxQx.net(1/4) AAS
>>1
これから農家が大儲けできるかもしれないから、若い人達も農家やれって話かな?
230: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:21:25.70 ID:oJYwxA91.net(4/5) AAS
>>215
焼き肉なんざあ
ちょっとお高めの黒毛和牛買うてきて
塩コショウして焼いて
醤油を垂らすだけでうまい

不味い肉を食うための朝鮮焼き肉はいらない
273: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:29:14.70 ID:qFiV0adn.net(1) AAS
>>1
そうなったら中国以外から輸入するんじゃないのかい?
高いのは最初の1年くらいだろうし
そもそも、そこまで長期間戦争してるか微妙…
356: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:48:07.70 ID:Pw5pEaGH.net(6/8) AAS
>>344
つか、野菜が無けりゃキノコなり果物なりを食べればいいだけ。
後は海藻類とかな。
383
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:57:01.70 ID:Xm0+SCdh.net(16/25) AAS
>>364
後釣り宣言って知ってる?
別名恥の上塗りっていうんだけど

検索して「ファーストの方が主流!」とか負け惜しみ言った挙げ句に後釣り宣言ってお前・・・・
404
(2): 東方新規 ◆/pPLAYBOY. @\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:03:03.70 ID:3DyG35ER.net(29/47) AAS
>>399
ファーストフードって記載されてるな。
475: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:26:07.70 ID:Xm0+SCdh.net(25/25) AAS
>>464オッサンはお前
良かったな、現実見れて
「ファーストの方が主流!」には笑わせて貰ったわ、じゃあなオッサン
523: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:52:15.70 ID:n2Krabek.net(2/9) AAS
>>520
LEDとかで栽培する野菜工場が大々的に投資対象になるだろな。
それこそレアアースの再来以上になったりして。
732: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)09:42:16.70 ID:l3zwV0Ch.net(1) AAS
野菜に関しては国内で余ってるから本当は輸入物とか必要ないんだよね(値段高いだけで)
少なくとも野菜関連で日本が本気で困る事はない

穀物はまた少し違う問題になるが
753: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)10:16:30.70 ID:r0nLp7k6.net(1) AAS
>>1
食品加工は中国から東南アジアに舵を切っているし、
食品輸入もリスク分散してきているし、
それが急ピッチになるだけだろ?

まあ、有事になれば足りないものは我慢するしかないんだし。

中国中国言ってるが、人件費の高騰、あらゆるリスクを考えれば中国離れして行くのは必須事項だしな。
839: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)20:39:19.70 ID:lZCcCn4S.net(1) AAS
画像リンク[jpg]:getworld.ddo.jp
873: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/07/01(火)23:31:18.70 ID:vt51c7wo.net(1) AAS
国産が食べたい
産直市とか産直物とか大好きさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s