[過去ログ] 【経済】東シナ海で日中激突すれば中国依存度高い野菜は10倍の値に?[06/29] (887レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:10:54.22 ID:F4DfqBn2.net(1/13) AAS
全部自給できるだろw
国内産が活発になったら農業が面白い事になる
258
(1): 海賊光 ◆OraNV6D5LA @\(^o^)/ [sage 宝塚記念反省会場よりアイスキャンデーをこめて] 2014/06/30(月)01:25:13.22 ID:C2P4JBuk.net(24/28) AAS
>>241

企業参入まではね、実のところそんなに問題じゃないのよ。

問題はね、参入してきた企業が、どういう労働力を当て込んでいるかってことなんですわ。

後はわかりますね。
366
(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:51:21.22 ID:51v0NxKn.net(8/13) AAS
>白物家電は中国がブランド作って、ちゃんとしたものをブランドで売ってる。

アクアとかいうやつか。
中国製は信用できないから買わないけど。
449
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ [hage] 2014/06/30(月)02:17:54.22 ID:FxJeBWEF.net(18/29) AAS
>>419
中国産の野菜使ってるところは、日本から指導というか、監視に行ってんだな。
自社農場を売りにしていた冷凍食品メーカーもあった。
輸入時の検査でも、むしろ残留農薬で跳ねられるのは、他の国が多かったりして。
色々やらかしてて、国内向けは毒その物だったりするがね。

アメリカのチャイナフリーの発端は、中国産のペットフードに有害な添加物使われて、バタバタペットが死んだから。
ペットフードは食品で無かったから、内外で検査がザルだったんだな。

ネコ缶は、やばいのよ。
499: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:36:33.22 ID:lK6PSr/R.net(1) AAS
だから何
515: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:45:13.22 ID:51v0NxKn.net(12/13) AAS
>>509
結論としてはどうって事は無いということだわな。

自給率約8%のタケノコ(99%)とか竹林はいくらでもあるから確保できる。
タケノコを掘る人件費の問題で採算が合わないだけ。
630: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)07:10:13.22 ID:CLaa0i8u.net(1) AAS
中韓の食料品で溢れたイオンは一発でつぶれそうだなwww
640: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)07:31:02.22 ID:6NbS4i6i.net(1) AAS
冷凍や加工製造メーカーは困るだろうが一般は大歓迎
724: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)09:27:06.22 ID:PqIOnfPq.net(1) AAS
スーパーで見かける生鮮野菜で中国産なんてにんにくくらいだが
外食産業や加工食品で大量に使われてるんだろな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s