[過去ログ] 特撮のプラモを語るスレ2 (1014レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2015/01/06(火)19:56:02.17 ID:XGNzb7UT.net(1) AAS
発売していた特撮プラモ
ゴジラ 戦隊 ウルトラ、洋物、等々の
プラモを語ったり 発売して欲しい
特撮プラモの事を語るスレです。
ガレージキットもね (・∀・)

前スレ
特撮のプラモを語るスレ
2chスレ:mokei
167: 2015/03/14(土)00:35:36.17 ID:9rhY1c5K.net(1) AAS
最近欲しくなって1966TV版バットモービルDXが定価でしか入手できなくて、苦労したです。
ターミネーター2のハンターキラー、ハンターキラータンク、ギャラクティカのシリーズもノーチラス号も宇宙戦争のトライポッドも買ったね。
ポーラライツやメビウス、ペガサスもどれも高いのがネック。
特撮に限らず、キャラクター系キットが大好きだから、取り合えず1こは買います。輸入がいつになるかわからないから。
国内メーカーから出ているデロリアンやナイト2000、マッハ号は買わないですね・
192
(1): 2015/03/20(金)08:45:34.17 ID:JDrQR2U1.net(1) AAS
ムーンライトSY-3も成田さんのデザインだったのかな
357: 2015/04/30(木)17:13:12.17 ID:dCigiKRy.net(1/2) AAS
既に償却しているんだから、そこまで高くならんだろ、300円のベストメカ
コレクションも500円になる程度だし。

ガラモンのプラモの最大の価値は、側面のカラー写真だな。
あの写真、円谷プロではピグモンとして保管されているそうだ。

>>349
カネゴンの試作品もあったけど、アレは多分海洋堂のレジンモデルを流用
しただけのような気がする。

キングギドラも海洋堂の速水原型のレジンモデルを参考にしていて、ディ
ティールアップ法の写真に自作モデルですと記述して掲載してたり。
412: 2015/05/09(土)21:08:52.17 ID:+cEqQIlB.net(1) AAS
>>411
それがプラモデルというものじゃないか(^^)
415: 2015/05/10(日)16:18:21.17 ID:H9DR+Zcz.net(1) AAS
>>413
1/12 ラビットパンダなら買ってた
667: 2015/07/09(木)18:21:37.17 ID:tataTH3q.net(1) AAS
出たなブラックマントw
742: 2015/08/09(日)15:42:32.17 ID:/w7czhxM.net(1) AAS
フィギュアライズ6のカブトとファイズが再販決定らしい
新作でないかな それかMGフィギュアのウルトラマンシリーズとか
881: 2015/09/24(木)13:38:34.17 ID:70waf65z.net(1) AAS
>>880
ウルトラホークは1号にしても3号にしても格納しての運搬には向かないよなぁ
細すぎる。
最初からぶら下げてくればいいんだろうけどね。
ポインターをぶら下げて運搬することはできるみたいだし(セブン暗殺計画にて)
特殊車両運搬用の飛行機があってもよかったかも。
977: 2015/10/26(月)19:20:09.17 ID:1FFp43NZ.net(1) AAS
>円谷のメカはサイズ設定が適当なんで
制作費が足りなくてな・・・・プロップを毎回使いまわさにゃならんのよ。壊れるまで使ってからじゃないと新しいのは作らせてもらえんかったんだ・・・
スケールの違いはサイズ違いのプロップとそれに合わせたセットや背景を作らなきゃならんし・・・
そもそも脚本家や演出家の偉い先生からの無茶な注文(絵作りに関して)に対応するだけで大変じゃったんじゃよ・・・
製作費じゃ全然足りなくて、持ち出しも結構あるんじゃ
988: 2015/10/27(火)18:30:16.17 ID:YCIExxBo.net(2/2) AAS
αβγの別売りなら、やっぱりガッツイーグルを…

分離機体パートが複数同時に運用されたり、
一部だけ別パーツ機体にしたりと多彩な運用してたので
キットが出れば是非とも再現したいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.617s*