[過去ログ] 【サッカー】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい (1004レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:26 ID:+QOEVLok0.net(1/2) AAS
野球もバスケも協会がクソなとこは衰退しか道はない。
まあバスケは解決策はあるだろうけど
野球は組織を新たに作らないと難しい。
572: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:26 ID:x06HRnHU0.net(17/24) AAS
>>567
移民? テョン(焼き豚)とかなw
573: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:27 ID:C1M7EBZR0.net(1/6) AAS
野球の方はまともに数数えてるとも思えないので現実はもっと酷いかもしれないな
574: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:27 ID:HGLPMizY0.net(2/3) AAS
サッカーのスパイクとかも無駄に高いし
練習着何枚もいるし
サッカークラブに入るならそれはそれで金かかりそうだな
575: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:27 ID:JuG6s+fd0.net(1) AAS
アメリカ

LIVE

MLS杯準決勝 シアトル×ロサンゼルス
外部リンク:goatd.net

引退ドノバン×デンプシー
576
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:27 ID:oRKFIqf60.net(2/6) AAS
たとえば2ちゃんでもこうやってリアルタイムでやり取りしてるから楽しいけど
もしこれが「ターン制」だったと考えてみろよ
相手が時間かけて長文でも書こうもんなら、相手が書いてる間こっちは待ってるだけなんだぜ
誰も2ちゃん使わなくなるわ
577
(2): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:27 ID:kTpUZy8T0.net(31/71) AAS
野球はかなり高度なスポーツだよ
知らないのがいるだけなんだろうけど
578: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:CbKoCusx0.net(9/12) AAS
>>561
十数年前だと2000年前後か。
丁度Jリーグが底から少し上向きになった時期やね。

俺的には明確に変わったなと思ったのがドーハの悲劇あたりかな…
その頃は中学生だった。
579
(3): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:hy6kzEYC0.net(3/5) AAS
>>510
そういや確かに女子野球の日本戦の経過とか四球ばっかで凄いことになってたな。
ショートバウンド以外は素人でもちょっと練習すれば捕れるから、実際にはちゃんとストライク投げられる投手さえいれば試合は成立するんだけどね。
初心者の下手なやつはライトで8番とか昔の漫画でもよくあったでしょ。まあそれだとフライ捕れなくて怒られるんだけどw
初心者が一人ならそれでもいいんだけど、確かに全員初心者の寄せ集めだと試合を成立させるのは難しいなー。
この話を基にすればそりゃ野球が全く知られていない国で野球を普及させるのが如何に難しいかがよくわかるな
580: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:Axp0yhdP0.net(2/2) AAS
公園で野球なんてもうほとんど出来ないからな
公園ではほとんどの子供がサッカーやってるよ
581: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:CbKoCusx0.net(10/12) AAS
>>577
高度なスポーツねぇ…
そんなんだから嫌われるんだよ。
582: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:U6lQh5xB0.net(1) AAS
こういう系統のスレってなんで毎回こんなに流れ速いんだ?
業者が定期的にやってるとしか思えん
583
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:28 ID:jsL5dcv30.net(13/18) AAS
>>540
サッカーはボール来た瞬間に左右、足元か離れた所か
あるいは止めるふりしてスルーか
とか選択の連続だぞ

野球みたいにいちいち相談できない
584: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:tp4qZdWI0.net(1) AAS
オレが小学生のころ25年前は少年野球たくさんあったが今は子供も減り、
塾通い優先させる親が増えてなくなった。
585: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:hLHI4vxu0.net(1/2) AAS
野球の話題に、サッカーと書かないでください
サッカーで検索したのに
586: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:6vwvoJ4U0.net(5/11) AAS
>>568
ジャンプ漫画の影響はでかいと思う。今はどうかわからん。
キャプ翼とかスラムダンクとかから入った奴は少なくないだろうし。テニプリはわからんが。
587
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:kTpUZy8T0.net(32/71) AAS
貧困(グローブが買えない)と、シンママの増加だろうね

キャッチボールしていないと何もわからないだろうから
588: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:x06HRnHU0.net(18/24) AAS
>>577
やきうより遥かに複雑なバスケが世界中で大人気の件
589
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:29 ID:Bt87uKL50.net(5/11) AAS
>>557
それが責任問われることもなくいまだに監督やってるよあのジジイ
うちの弟の前にも何度もあったらしいけど保護者も学校関係者も周りがみんな野球脳だから不問にされてる

人数は減ってるのかもしれないけどそれでもチームは維持できてるみたいで
週末になると小学校のグラウンドで選手怒鳴りながらフェンスに寄りかかって煙草ふかしてるわ

田舎の方が野球人気って根強いのかね
こっちはもう見たくもないしさっさと消滅して欲しいのに
ホント迷惑なスポーツだよ
590: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)11:30 ID:6yognS9V0.net(1/5) AAS
クリケットから続く、貴族・富裕層のスポーツだからねえ元々は
日本が貧しくなり、アフリカや南米のガキみたいに裸足でボール蹴る状況に近づきつつあるということ。悲しい
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.640s*