[過去ログ] 【天鳳】上卓専門スレッド その233【養分】 (1008レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2014/10/18(土)18:29 ID:tplOINXX.net(1/2) AAS
おかえり
953: 魔王†宮永咲 2014/10/18(土)20:34 ID:nMEj6ZAs.net(1/5) AAS
ワンチャンスってどれくらい安全なの?
終盤はあてにしない方が良いとよく聞くけど
3段目くらいに入ったら全く放銃率に影響しないという認識でいいの?
954(1): 2014/10/18(土)20:42 ID:hu9yu/8g.net(1) AAS
外部リンク:tenhou.net
長くやってるけど1試合に7回も放銃するド下手糞を
初めて見た、そしてそんなカスに負けた
955: 2014/10/18(土)20:45 ID:ucGVRTzz.net(2/3) AAS
だって運ゲーじゃんこのゲーム。仕方ないよ。
956: 魔王†宮永咲 2014/10/18(土)20:45 ID:nMEj6ZAs.net(2/5) AAS
ちょい追記
手牌でアンコになってるタイプのワンチャンスも
河に3枚見えてるタイプのワンチャンスも終盤は
放銃率に全く1パーセントも影響しないという認識でいいん?
957(1): 2014/10/18(土)20:59 ID:tplOINXX.net(2/2) AAS
確率の話なら、4枚目がどこにあるかという話で、
山がたくさん開けられてかつ4枚目が見えてない
終盤の方が危険度は高いんじゃないのかな
958: 2014/10/18(土)21:00 ID:LFX+UZ6G.net(1) AAS
東1の二局で君もカスだと思いました
959(1): 魔王†宮永咲 2014/10/18(土)21:30 ID:nMEj6ZAs.net(3/5) AAS
>>957
リーチ者が4枚目を持ってる可能性が増えていくから
終盤の方になるほどワンチャンスが信用できなくなるってことだよね。
でもリーチ者以外の他家の誰かが4枚目を持ってることだってあるし
終盤でも8sが3枚見えてれば9sを打って放銃する確率は
ワンチャンスによって下がるんじゃないかって気がするんだよね。
で、どっかで「ワンチャンスは終盤は全然あてにならない」
って話を聞いて ホントにあてにならないの?って思ったんです。
オレはこれからどうやって生きていけばいいんだろう?
960: 2014/10/18(土)21:32 ID:ucGVRTzz.net(3/3) AAS
運ゲーだから好きにすれば良い
961: 2014/10/18(土)21:40 ID:DBYJhdyb.net(1/2) AAS
外部リンク[htm]:tarabagani.net
バカサイト見つけたので晒し上げ
962(1): 2014/10/18(土)21:53 ID:kuCe+zuv.net(1/2) AAS
>>959
俺も全く同じことを思ってた
終盤になれば危険度が上がるってのはわかるけど「アテにならない」ってほどとは思えない
終盤だろうがワンチャンス牌は残り1枚しかないってのは純然たる事実
例え対戦者の手牌以外全ての牌が見えたとしてもワンチャン牌を持ってるかは1/3
そのうえ放銃するためには更にその牌がターツであるって条件まで加わる
全く情報のない牌とは安全な根拠が段違いだよね
963: 2014/10/18(土)21:58 ID:DBYJhdyb.net(2/2) AAS
ワンチャンってね、たかが4分の1でしかないんだよね
4回に一回は危険牌
まあ雑魚はそれ切ってなよ
964(2): 2014/10/18(土)22:04 ID:TOJAC6GY.net(1) AAS
降りるときは現物が基本
絶対に放銃できない場面で「無筋より安全だから」と言って
現物を打たずに放銃するほうがヌルい
という話は聞いた
965: 魔王†宮永咲 2014/10/18(土)22:10 ID:nMEj6ZAs.net(4/5) AAS
>>962
適当なサイトとかげんまを見てみたんだけど
この辺の疑問に関する答えは載ってなかったんだよね。
暫定的に自分はアンパイ無い時とかに終盤でも
ワンチャンスを参考にして打牌を選んだりするんだけど
安全度があがってるのか分からないからうっててもやもやするんだよね
966(3): 2014/10/18(土)22:11 ID:DJIW+rYJ.net(1) AAS
当たり前だ
あくまで対比の問題であって情報のない牌よりも安全なのは当然
点棒事情の押し引き上、切らなければいけない時の拠り所くらいに考えていい
必要以上に過信するべからず
両面ワンチャンスは無筋
という事を忘れるな
967: 2014/10/18(土)22:21 ID:kuCe+zuv.net(2/2) AAS
>>966
つまりまさにそれですよ
状況次第では判断材料の一つとして使えるものを
普遍的な事実のように「終盤のワンチャンス牌はアテにならん」と言ってるのがおかしくね?ってこと
過信するなってのは全くもってその通りだけど、逆に極端に過少評価してる人多いよなーって
>>964
もちろん現物なくて、かといって攻める状況でもなくて
少しでも安全度の高い牌を選ぶときの話ですぜ
968(1): 魔王†宮永咲 2014/10/18(土)22:21 ID:nMEj6ZAs.net(5/5) AAS
>>964
ワンチャンスだからといって打って放銃しても文句は言えないってことか
>>966
終盤でも一応安全度は上がるっちゃあがるんですね。
疑問がとけてスッキリしました ありがとうございます!
969(2): 2014/10/19(日)00:41 ID:98dpOjOz.net(1) AAS
ワンチャンスって3枚壁のことを言うんじゃないのか?
970: 2014/10/19(日)03:06 ID:YzkEcfo/.net(1) AAS
外部リンク:chiebukuro.yahoo.co.jp
四特赤有東南 常勝??プロ 七段 R1977 最高八段 最高R2109
1位率 2位率 3位率 4位率 平均順位 平均得点 総合得点 試合数 安定段位
総合 0.260 0.262 0.268 0.210 2.427 2.567 3183 1240 6.712
四特赤有東南 上南の狼 最高 最高R
1位率 2位率 3位率 4位率 平均順位 平均得点 総合得点 試合数 安定段位
総合 0.245 0.255 0.266 0.234 2.490 0.141 27 192 5.400
特南で突風吹いて八段になって有頂天だったけど
けっきょくこのヤフー知恵遅れでドヤってる特南雑魚は収束して保存したんだなwww
971: 魔王†宮永咲 2014/10/19(日)19:55 ID:2GOHFweE.net(1) AAS
>>969
うん そうだよ。
なんか誤解をまねくような文章を書いちゃったかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.524s*