[過去ログ] ■ハングル板の本棚■第20書架 (660レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2014/02/03(月)22:23 ID:9Xwsn9Cs.net(1) AAS
趙景達『近代朝鮮と日本』(岩波新書)を読んでいるのですが、
朝鮮には開国以前から儒教的民本主義があったというのですが、
要は民のくらしを第一に考えて国王が統治していたという意味らしい。
そんなの民本主義でもなんでもないでしょう。
吉野作造の民本主義より早く朝鮮では民主主義的伝統があったと
言いたいんだろうけれど、ちょっとレベルが低すぎる議論だと思いました。
民衆が国王に請願できる制度が充実していたらしいんだけど、少なくとも
議会制度によって国民が意思形成に参与できないと民本主義
とは言えないでしょう。
この本をお読みになった方、是非感想を聞かせて下さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s