[過去ログ] 潰れかけのメンタルクリニック 心療内科・精神科 (1036レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412(1): 2014/09/29(月)22:51 ID:GwFx8rdTi.net(1) AAS
>>411
質問してもいいですか?
自分は東京出身なんですが、名古屋で開業を考えているものです。
土地柄はよく商売がやりにくいと聞きますが、406さんの指摘する大型病院などから圧力などかかるのでしょうか?
またどんなやりずらさが想定されるのでしょうか?医師会などからは問題ないと名古屋は聞いております。
しかし、名古屋ももともと名古屋地域の大型病院の出身者の開業医が多く、やはり何か裏でもあるのでしょうか?
テナント料金などは東京圏と比べれば安く、またほどほど便利で精神科に偏見は田舎ほどは無く需要は高いと思うのです。
413(1): 2014/09/29(月)23:15 ID:GgdEI9Pp0.net(2/2) AAS
>>412
大病院の圧力はかからないだろ。仮に医師会から「オレの近くで開業するな」って言われても開業を許可するのは保健所だから
保健所の実地監査さえ通過すれば保健医療機関としては全く問題はないよ。オレの場合は医師会すら入らずに開業したから
実際の圧力は経験ないがw田舎の大病院に常勤の面接に行った時は「ここは開業医にはうるさくて」みたいなはったりを院長からいわれたけどねw
裏なんてないだろ。大病院をやめて近くで開業するのは患者をごっそり抜いていくためだろう。銭の切れ目が縁切れ目で
何も関係ないよ。患者を抜くときになるべく通院しやすいようにしないと誰も来なくて落下傘開業で0からスタートだからね。
それも面白いとは思うがオレでも8人は連れて行ったぜwwww
名古屋のテナント料の相場はわからねーな。駅前だと20万/月〜30万/月くらいか?10年以上やるなら住宅付きテナント物件か、自宅を購入して
改築したほうが安いかもな。名古屋なら一軒家あるだろ。テナント料って何も残らねーからな。20万でも10年で2400万が消えちまう。2400万あればやすい一軒家
を買って改築できるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*