[過去ログ]
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 21☆★☆★☆ (1003レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586
: 2014/08/18(月)08:02
ID:tlhoI0qy0.net(4/7)
AA×
>>585
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
586: [sage] 2014/08/18(月) 08:02:03.73 ID:tlhoI0qy0.net >>585 へえ、そういう勉強会があったんだ、どうもありがとう まあ笠原氏の著書は日中歴史共同研究で出典表記されており 除外されているわけではないから別にいいがw ところでその資料、2万という数字が載ってないが? 「板倉説は1.3万から1.9万であって、下限2万じゃ外れていることになるだろ」 という事なら板倉説じゃないんだよね2万は じゃあ2万は何を指してるのさ その一覧に無い説は「10数万って何処から来た話なんだ」になるんなら 逆にその一覧に無いのに載ってる2万はどこからやってきたんだ? 秦氏が出した推計はその一覧に載っているもので全部というわけではないんだろうし 田中説を秦がまともに説として扱っているとも思えないw その一覧を根拠に、否定説も共同研究に相手にされてると思われてもねえw 共同研究の出典に田中や渡部、東中野の著書ねーしw http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history2/1404095967/586
へえそういう勉強会があったんだどうもありがとう まあ笠原氏の著書は日中歴史共同研究で出典表記されており 除外されているわけではないから別にいいが ところでその資料万という数字が載ってないが? 板倉説は万から万であって下限万じゃ外れていることになるだろ という事なら板倉説じゃないんだよね万は じゃあ万は何を指してるのさ その一覧に無い説は10数万って何処から来た話なんだになるんなら 逆にその一覧に無いのに載ってる万はどこからやってきたんだ? 秦氏が出した推計はその一覧に載っているもので全部というわけではないんだろうし 田中説を秦がまともに説として扱っているとも思えない その一覧を根拠に否定説も共同研究に相手にされてると思われてもねえ 共同研究の出典に田中や渡部東中野の著書ねーし
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 417 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.120s*