[過去ログ] 慶大、ヒトiPS細胞を用いた毛包構造の再現に成功 (940レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): 2013/02/03(日)22:13 ID:4D2J430S.net(1) AAS
>>511
別に山中教授がiPS細胞を利用するあらゆる再生治療を請け負ってるわけじゃないから
毛髪は毛髪で皮膚の専門家が頑張ってくれるんじゃない?
しかし、皮膚細胞を培養して薬を作るというのが具体的にイメージできないけど
頭皮の方も同じような感じで画期的な薬が出来るといいな
薬は海外のメーカーの方がサッサと開発してしまいそうな気もするけど
517(2): 2013/02/04(月)06:54 ID:jPeIFnpl.net(1) AAS
>>512
IPS細胞でFOPを再現するだろ?
そうするとメカニズムが解明されるわけだよ
薬開発用のIPS細胞はメカニズムの解明に使えるんだ
するとメカニズムが解明されるとすぐに治療薬ができるんだな
だから薬の開発が早くなるんだ
ってニュースでやってた
>>515
山中はガチ賢者なので儲かる薬よりも手紙送ってきた儲からないFOPの治療に当たっている
その手紙をテレビで公開してたよ
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.728s*