[過去ログ] 慶大、ヒトiPS細胞を用いた毛包構造の再現に成功 (940レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2013/01/28(月)20:21 ID:w9wmszFx.net(1/12) AAS
なんでも自演に見えちゃうって結構末期だよね
医者行ったほうがいいよ
マジで
221: 2013/01/28(月)20:26 ID:w9wmszFx.net(2/12) AAS
>>215
むしろそれが本命
細胞レベルでの移植とかは副作用や費用の面で問題が大きい
副作用としてがん化のリスクもありえる(いずれは解決できると思うけど)
232: 2013/01/28(月)20:52 ID:w9wmszFx.net(3/12) AAS
相手するなって意見もあるけれども
ID:pIRs8Yb3の言っている再生医療ロードマップってどれのこと?

俺が検索した再生医療ロードマップには皮膚の項目の中に「多数の毛根の同時再生」ってのがあるんだが
外部リンク[pdf]:www.nedo.go.jp
235: 2013/01/28(月)20:59 ID:w9wmszFx.net(4/12) AAS
あとさ、国の予算を使った研究では、基礎研究に近いほうになるのは当然だよね
ほっといても民間がやるところにわざわざ国は金を出さない
237: 2013/01/28(月)21:01 ID:w9wmszFx.net(5/12) AAS
ID:pIRs8Yb3←この人の書き方って自己紹介が多いよね
意図的なのか気付いてないのか
気付いてないならマジでやばい
かわいそう
239: 2013/01/28(月)21:05 ID:w9wmszFx.net(6/12) AAS
>>233
確かにそうだなw
ロードマップに書かれてない研究はやらないってのが正しいなら
この慶応大学の人の研究は何なんだろうかw
ハゲの人が見ている幻覚や妄想なんだろうかw??
242
(1): 2013/01/28(月)21:08 ID:w9wmszFx.net(7/12) AAS
>>238
なるほど、つまり10年前と今では状況が変わっていると言うことだね
確かに再生医療の分野は進歩が著しいからいろんな変化があるわな
それだけで十分ですわw
244
(1): 2013/01/28(月)21:11 ID:w9wmszFx.net(8/12) AAS
>>240
自己細胞の初期化って文字が見えないらしい
俺が見つけた奴がいつ頃書かれたかは知らんが
(本当に10年前なのか?断言できる根拠はあるの?)、
その頃の予想よりも早く進んでいるってことですな
それは重畳
246
(1): 2013/01/28(月)21:12 ID:w9wmszFx.net(9/12) AAS
>>243
俺のことはいいからw
ロードマップに書かれていないことでも研究されていることに対してさっさと反論しなよw
251
(1): 2013/01/28(月)21:20 ID:w9wmszFx.net(10/12) AAS
>>248
すまんw
276: 2013/01/28(月)22:01 ID:w9wmszFx.net(11/12) AAS
>>272
中身がない同じ内容書いてるのはお前だろww
292: 2013/01/28(月)23:08 ID:w9wmszFx.net(12/12) AAS
>>290
あと1時間ぐらいしたら戻ってくるんじゃねw?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s