[過去ログ] 東京一工早慶→地方公務員は完全に負け組み2 (358レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(2): 2012/04/11(水)09:04 ID:nSybITeo.net(1) AAS
自分は東工大だけど、東工大ではたしかに地方公務員なんて
行くやつは負け組だよ。俺はその負け組になりそうだけどw
周りはみんな当たり前のように一流企業にいくし、
起業するやつまでいる
79(1): 2012/04/11(水)23:22 ID:niJs2+lm.net(1) AAS
>>78
俺は東大学部卒+東大院卒だけど、
今年故郷の市役所受けるつもり。
いまは業界最大手のある企業に新卒依頼在籍し続けてるけど、
はっきり言って会社の歯車でい続けるより、ずっとずっと時間にゆとりある暮らしを
送り続ける奴のほうが勝ち組だと思うよ。
遊びに金を使いたい派でもないしね。
いまより年収が数百万落ちるだろうけど、問題なし。
89: 2012/04/15(日)13:18 ID:rqZMT7gJ.net(2/2) AAS
>>78
理系の場合、国1含め、公務員就職が軽く見られてるところはある(土木以外)。
自治体の技術職なんて、ほとんど施設設備の維持管理とオペレーションだから、実際大学出てる必要の無い(工業高校で充分すぎる)仕事がほとんど。
だから事務系職員のボリュームゾーンである早慶の学生にすら敬遠されてるのが実情。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s