★英検スレ (70レス)
1-

34: loser 2018/08/10(金)18:52 ID:hLfy0/wwA(1) AAS
33
私も同感です。しかし、私は英検準1級を持ってはいても、読み書きも十分できません。
簡単な文章をどうにか読める程度。難易度が一時的に下がった時に合格しましたから。
もちろん聞き取り能力はゼロ。母国語の日本語からして、完璧に聞き取れるわけでは
ありませんから...
35
(1): 2018/08/20(月)18:29 ID:ui6urjdnm(1) AAS
TOEICが、ネイティブ並みまで評価できる試験に難易度を上げたら良いんだよ
リスニングとリーディングでは、正確な判定をする試験問題を作るのが簡単で
そのうえ、安上がりにテストを受けさせることが出来るのだから
その強みを最大限に発揮するべきだよ
36: 2018/12/27(木)10:23 ID:6arW4WneY(1) AAS
英検やトーイックで点数を効率的に取れさえすれば良いというカタカナ英語派が英語学習の多数派
37: 2019/02/04(月)18:32 ID:AFwGKfiYH(1) AAS
アナウンサーの英語なら聞き取れると言う人は、英語の音素の特徴成分がわかっていない
つまり、英語の音素が聞けていない。
そして、カタカナ英語でぎりぎり何とか聞き取れるアナウンサー英語だけでリスニングの練習をすることで
より強固にカタカナ英語を定着させてしまう。越えられない壁を自ら築いていることになる。
38: 2019/03/15(金)21:39 ID:JJ4+JfcdK(1) AAS
自動翻訳がこれらかも極限まで進歩し続けてゆくので、読み書き能力は不要とも言える
更には聞く話す能力でさえ不要とも言える
必要なのは、英文そのままを聞く読む能力、そしてそこから生まれる話す書く能力
39: 2019/06/22(土)11:12 ID:O1nUYvhUJ(1) AAS
>>35
TOEICは、ビジネス場面での本当の英語能力を評価するテストに改良してゆく
英検は、日本特製学校英語の点取り能力を評価するテストで現状のままとする
として、棲み分けていけばいいんだよ
40: loser 2019/06/23(日)17:07 ID:9j0Uz28kv(1) AAS
私の英語へのチャレンジは、99年秋に英検準1級をパスした時に事実上終了している。これ以上英語力が伸びそうにないから。
そもそも準1級を取れたのは、実力ではなく難易度が下がっていたからで、合格しても自信には結び付かない。
当時は日本人の英語力がはなはだ低かった。英字新聞を読めず、英検2級も合格できない大学生が珍しくなかった。
英検準1級が欲しい、と漠然と思い続け、英語と細く長く付き合っていれば誰でも準1級にたどり着けた牧歌的な時代だった...
41
(1): 2019/07/13(土)12:39 ID:wSoYkjrBu(1) AAS
>英検1級でもドラマは聞き取れないし、ドラマが聞けても英検1級は取れない

ドラマが聞き取れるなら、基礎がしっかり身に付いているので、
後は、必要や興味に応じて好きなようにやれば良いだけ。
ドラマが聞き取れないのに英検1級がとれてしまったのなら、
訳読カタカナ英語が深く身に付いてしまっているので、
中学レベルの単語から、発音と意味の取り方をすべて学び直す必要がある。
42: 2019/12/12(木)12:10 ID:wKS1IT0b7(1) AAS
あの単語帳レベルで13000語を覚えても、
試験ではそれを考慮した問題を作るから、点を取るのに役立つだろうけど
実際にはちゃんと理解して読めるレベルの単語の理解ではないよ
43: 2019/12/14(土)12:22 ID:zrL3ZBJaQ(1) AAS
試験英語を無視して言えば、その単語を含む様々な文を、出来るだけ多く
訳読ではない直読直解で、読む速度のことは忘れて、理解を優先して読むことが重要
44: 2020/05/03(日)12:07 ID:Xgt9ZZuif(1) AAS
他者に評価を頼ることで
繊細な評価能力を失い、未知なことに対する学習能力を失い、本当の興味も失ってゆく
45: 2020/07/24(金)12:40 ID:ID64Wxaly(1) AAS
>>26 >>32 >>41

試験英語(学校英語)は、暗記量に応じて点数が取れるように作られた暗記科目
46: 2020/10/23(金)12:22 ID:ORfCJ/hIy(1) AAS
金太郎飴製造装置としての試験
47: 2020/10/27(火)23:00 ID:oZpSyAsdW(1) AAS
おい、不細工陰キャのキモオタ貧乏人のインチキ詐欺師どもよ、これ見て人生変えろ。

【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
動画リンク[YouTube]
Supreme超沢山大人買いしてみた!【シュプリーム】【プレミア】
動画リンク[YouTube]
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
動画リンク[YouTube]
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
動画リンク[YouTube]
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
省5
48
(1): 2020/11/23(月)12:52 ID:wPYTGVpp8(1/2) AAS
>翻訳機の完成度が進めば、英語の勉強はする必要がなくなるな

翻訳と原文は、
実写映画とそのアニメ版、写真とその絵、オーケストラ演奏とそのピアノ・バージョンぐらい、異なるよ。
もちろん、訳読は無価値になるだろうけど。
49: 2020/11/23(月)12:56 ID:wPYTGVpp8(2/2) AAS
>>48
 × 翻訳と原文は、
 ○ 原文と翻訳は、
50: 2020/11/28(土)15:06 ID:hdcVt68cb(1) AAS
英検は高校生の時に受けたけど、今から(大学生)また受けようとは思わない

就活の履歴書に書くのが目的だったらTOEICの方が判断材料として良さそうだし、
対策が割と簡単なので大きく点数を上げることができるコスパの良いテスト。
51: 2020/12/14(月)01:11 ID:o2r3ct56/(1) AAS
【衝撃! ドラッグ中毒!?】ラスベガスのホームレスに直撃取材!! 【日系2世のホームレス】
動画リンク[YouTube]
【闇】ラスベガスのホームレスの実態?? 【中毒】
動画リンク[YouTube]
【超簡単】世界一わかりやすいポーカーのルール 【テキサスホールデム】
動画リンク[YouTube]
【ギャンブル中毒】インスタ映えスポット行ってみた 結果。。。  結局カジノやっちゃうwww
動画リンク[YouTube]
【ギャンブラー必見】ラスベガスのギャンブラーズストアってどんな所??
動画リンク[YouTube]
省9
52: 2021/06/30(水)12:53 ID:T8p///XGC(1) AAS
2chスレ:english
>留学の為にTOEFL受けたけど、日本人は英語が出来ない金持ちの馬鹿な子供が受けている印象だった
>他国の留学生は勉強を仕上げてから受けるのに対して、日本人は勉強初期から模試のように受けている
53: 2021/07/20(火)12:15 ID:ejn6giIKQ(1) AAS
ディベートは、口先だけの人を作るだけ
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s