英語 リスニングの勉強法 (80レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

64
(1): 2022/05/27(金)12:41 ID:OWJYm+N4p(1) AAS
ネイティブが普通に喋った会話を聞く場合、
その発音は、カタカナ脳で覚えたカタカナ表記の単語の発音を並べたようには聞こえない。
しかし、発音記号で正しく個々の単語を覚えた場合は、覚えた単語の発音が並んで聞こえる。
65
(1): 2022/07/16(土)19:44 ID:Av0Hjm+U8(1/2) AAS
>>64
ネイティブは、速くしゃべる時にも、個々の単語の発音の本質(音素の本質)だけは残そうとする。
本質で無いものを、本質と思っていると、
速くしゃべることで、少し発音が歪むと、本質は保っているのに、本質で無いものは変化して、
異なったものに聞こえてしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*