金髪美人に「Kiss my ass」って言われたんだけど (115レス)
1-

75: 2021/05/04(火)05:24 ID:33NeztMlz(1) AAS
>>74
世襲して特権階級が残っていくわけではないよ。時代にマッチしないと簡単に潰れる。中国でもアメリカでもロシアでも
特権階級は世襲で残っているわけではないよ。中国やロシアでは革命で皇帝一族は皆殺しにされた。そういう大きな革命でなくても
権力構造はどんどん変化している。中国はこの20年でガラッと変わって世界中を支配するような権力になってきている。しかしこれもまた
すぐに崩壊して別の権力に入れ替わるだろう。そもそも新しい権力が台頭する過程で前世代の権力は狙い撃ちされて没落する。
76
(1): 2021/05/05(水)11:21 ID:LjFCX9g5a(1) AAS
日本で、どんな人間が、世襲支配階層となって、残ってゆくのかを考えれば
世襲が支配する日本の社会がどうなってゆくか見えてくるよ
77: 2021/05/05(水)13:19 ID:aMT7UUUPa(1) AAS
TED Is the world getting better or worse? A look at the numbers
「Steven Pinker」
などで示されてるよ。「世界は悪くなっている」とメディアや左翼は言いたがるがデータを見れば明らかだ。

しかしピンカーへの学会の除名運動にはがっかりだよ。J.K.ローリングとかはどうでもいいが、マーガレット・アトウッドには
ちょっとショックだし、ノーム・チョムスキーとかフランシス・フクヤマとかまで名を連ねている。
結局金が動いてるんだろうな。アメリカは政治も学会も異常事態だな。大手メディアのCNNの正体がプロジェクト・ベリタス
によって次々と暴露されてるがCNNはまるでチンピラ、ゴロツキだな。ハーバードも3割は中国共産党人というから、金の
圧力には天才大御所さんも跪くんだろう。 そういえば日本でもPS山中も危ないな。ソンは金をもってるし気前いいから
集まるんだろうが、中共の洗脳手口にかかったらおぼこい先生がたは子供同然だからな。
78: 2021/05/23(日)12:52 ID:ImBxJdOYW(1) AAS
「組織的な悪」と「多様性に基づく個人的な善」との戦い
79: 2021/05/24(月)12:18 ID:IjQEQDFLj(1) AAS
 「組織的な悪」と「多様性に基づく個人的な善」の戦い
80: 2021/06/06(日)13:58 ID:22U0SZnyL(1/2) AAS
>新しい権力が台頭する過程で前世代の権力は狙い撃ちされて没落する。

前世代の権力が、新しい考え方を狙い撃ちして、育たないようにしている
81: 2021/06/06(日)14:10 ID:22U0SZnyL(2/2) AAS
>世襲して特権階級が残っていくわけではないよ。時代にマッチしないと簡単に潰れる。

時代にマッチしないが自分たちに都合の良いものを潰れないようにすることで、国力が低下する
82: 2021/06/17(木)19:33 ID:FNl20uvGm(1) AAS
一つの新しい考え方を絶対視させたら、前世代の権力と変わらない
83
(1): 2021/11/02(火)22:23 ID:OpuKYJ2Hf(1/2) AAS
>投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原
>外部リンク:news.yahoo.co.jp

はっきり言って、過去に彼らがしてきたことを考えると
コメントで不正選挙が行われているというコメントを読んで
それを一笑に付することが自分としては出来なくなってしまった
84: 2021/11/02(火)22:29 ID:OpuKYJ2Hf(2/2) AAS
>>83
× コメントで不正選挙が行われているというコメントを読んで
○ 不正選挙が行われているというコメントを読んで
85: 2021/11/05(金)18:25 ID:XDNZSFz8S(1) AAS
氷山の一角が発覚
86
(2): 2021/11/07(日)12:47 ID:iO8bhoLA/(1/2) AAS
不正をやり放題の政党が、選挙では不正をしてないなんてことがありうるのだろうか?
87: 2021/11/07(日)13:16 ID:iO8bhoLA/(2/2) AAS
>>86
政権を維持するために公文書の書き換えをする政党に、
そんなことはしないだろうというモラルは、もうないように思える。
88: 2021/11/24(水)13:45 ID:ICjUJoB25(1/2) AAS
「世襲者至上主義」と「白人至上主義」は、それぞれ生まれが異なるだけで、根本的には同じタイプの人間の考え
そういう考えに至る動機がまったく同じ
89: 2021/11/24(水)14:07 ID:ICjUJoB25(2/2) AAS
>>86
当たり前の考え方として
不正な政治をしたら、選挙で負けて、その政党は政権を維持できない
と考えて、不正はしないものだ
90
(3): 2022/02/25(金)21:41 ID:b7uMGiEZ6(1) AAS
>プーチン終身大統領に道を開いたロシア「全国投票」は不正まみれ
>外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp

煎じ詰めれば、不正選挙と言論統制が人類の敵だろう
91
(3): 2022/03/09(水)19:05 ID:SZlZ6c9R1(1) AAS
>>90
>煎じ詰めれば、不正選挙と言論統制が人類の敵だろう

>Twitterリンク:Narodovlastiye
>ロシア連邦憲法第29条は表向き「言論の自由」を保障しているが、
>その2項において「国家的敵意の宣伝及び扇動」は許さないとしている。
>要するに国家権力に不都合な言論は許されず、
>現にロシア各地では反戦デモが弾圧されている。
92: 2022/04/29(金)21:13 ID:+bYqaovjH(1) AAS
親友に「売国奴」と罵られ…「プーチンの戦争」に引き裂かれたロシア国民の本音
外部リンク:news.yahoo.co.jp
93: 2022/06/21(火)18:58 ID:rMgXL/YP7(1) AAS
>もう発覚しようとしまいと、メディアは、支配層の意向に沿った台本の中で報道している。

テレビの出演者には、台本に沿った発言をさせないと
支配層から文句が来て、後々面倒なことになるのか
テレビ局も大変だね
94: 2022/06/23(木)19:31 ID:mSfgj71jM(1/2) AAS
日本の「報道の自由度ランキング」下落報道で NHKが「日本政府の圧力」という文言を削除
政権忖度と自己検閲ぶりがあらわに
外部リンク[html]:lite-ra.com

悪化する日本の「報道の自由度」...大手マスコミは自ら「自由を放棄」している
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.378s*