[過去ログ] 【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464
(3): 交流 2014/08/11(月)10:37 ID:6pMgCk+Z0.net(1) AAS
自分がツイッター始めた初期の頃から繋がって以来数年付き合いがある友達
お互い遠方だけど何回か会ったりもしてる
感覚が同じでツイ上でもオフでも楽しいと思える相手で辛いときも励ましてくれて自分にとっては大きい存在だなと思っていたんだけど…

少し前から距離があるような気がして
お互い反応はするんだけど違和感感じてる
普段見ないけど相手のホーム覗くと自分以外の人とはたくさん他愛もない話をしていて「私には反応ないなぁ」と子供みたいに拗ねる自分にも辟易

自分のあとに同じRTしてても通知に出てくる「あなたのリツイートをリツイートしました」もなくて(あとから消してたり)あることに言及すると反対のことをつぶやいてるし、かと思えば他の相手には同調してたりするしもうこれ避けられてるんじゃないのか?
同じものが好きなのに自分とはその話を全然してくれなくなったことが寂しくて、反応してきては「次会えたときに見せるね!」とか期待すること言ってくるし(これは社交辞令かもしれないが)

相手が気になりすぎてモヤモヤしてる自分に嫌気がさしてきてまずはミュートしてみたけど、つながってることが負担になってきた…
でもリムとかブロックすると本当に繋がりが終わりそうでそれも嫌だと思ってるわがままな自分がいる
省4
465: 交流 2014/08/11(月)14:47 ID:Rw2tSgCrp(1) AAS
>>464
よーするにその友達最初は自分と深く付き合ってくれてたけど
次第にもっと萌えを共有できる友人たちができてきて
気が付いたらもう疎遠に近い関係になってたってことなんかな?

何回も会ったり悩み聞いてくれる人って確かに疎遠になると
とんでもなく不安にはなるわな気持ちわかる

思うんだが萌え作品で繋がってるのであって人間として繋がって
るって相手は思ってないんじゃないかな。もし友達として深く
繋がってる相手と思ってるんならずっと励まし続けてくれたり
関係変わらなかったんじゃないか
省7
468: 交流 2014/08/13(水)14:24 ID:XN6Eqpva0.net(1) AAS
>>464
趣味友は「仲良くなった感」が普通に出会う人とのそれと桁違いで気付きにくいけど
新しい友人やジャンルに夢中になって気の許せる相手に甘えが出たりするその子と
あなたの本来の性分が違ってたのが顕著にでたってだけじゃないかな

あなたが知らず知らずの内に相手に嫌われていたとしても
その相手が相手の友人と仲違いしたとかであなたのへの反応が前のように戻ったら
それはそれでどうなの?って思わない?それで構わないなら今のままでいいし
もやもやするなら垢消して新しいジャンルなりなんなりを楽しむことをお勧めする
471: 交流 2014/08/15(金)14:48 ID:7MM3IbOX0.net(1) AAS
ツイなんて垢消したらそのまま繋がり切れる程度の関係なんだから
そんな長文書くほど思い入れてるとか相手は>>464のこと思ってないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.932s*