[過去ログ] 米超党派議員「安倍首相がTPP合意を妨げている」 (297レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2014/10/16(木)09:54 ID:FMCAs3Lm0.net(1/4) AAS
.
【TPP】 日米協議 大江氏「着実な成果あった」 [10/15]
2chスレ:newsplus
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:35:14.57 ID:???0
TPP日米協議 大江氏「着実な成果あった」
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞 2014/10/15 16:02
日米両政府は15日、環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る実務者レベルの
協議を終えた。両国は9月に開いた閣僚同士の協議で対立し、物別れに終わっ
ていた。4日間の交渉で関係修復を図るとともに、農産品や自動車の関税など
省13
83(1): 2014/10/16(木)10:51 ID:FMCAs3Lm0.net(2/4) AAS
.
【政治】 米オバマ大統領、TPPで日本に歩み寄り促す…「大胆さが必要だ」
2chスレ:newsplus
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:14:27.28 ID:???0 ?PLT(13557)
アメリカのホワイトハウスは、オバマ大統領が安倍総理大臣との電話会談で、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉妥結に向けて「大胆さが必要だ」と
強調したことを明らかにし、日本側に歩み寄りを促したものとみられます。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:21:46.50 ID:Uw1KyQwt0
レームダックで議会(ティーパーティー運動主導)から交渉権(通商促進権限:TPA)もらえない奴が何言ってるんだ
省14
84: 2014/10/16(木)10:52 ID:FMCAs3Lm0.net(3/4) AAS
175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:29:49.78 ID:SW1jZSJs0
支那寄りの反日ジャイアンがうざいんだよ
中国財政次官 「TPP,中国抜きでは不完全」 参加に意欲 [10/9]
2chスレ:news4plus
【TPP】 オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向 [11/11/16]
2chスレ:newsplus
261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:32:53.73 ID:A7LpOt110
オバマは習近平なんかには何を言われてもニコニコ揉み手で
対応する、本人は使い分けている積りだろうが、滑稽でアホに見える
268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:35:38.49 ID:nXXbnihY0
省1
85: 2014/10/16(木)10:53 ID:FMCAs3Lm0.net(4/4) AAS
319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:21:35.58 ID:ZXj9AyRB0
>>1>>70>>146>>175>>261>>268
さっさとニッポン核武装! イプシロンのICBM転用計画あるデ!
イプシロンなら、アメリカの東海岸・五大湖まで届くデ! シカゴも狙えるデ!
日本核武装論
(対中国、対北朝鮮、対韓国、敵地攻撃論、イプシロンのICBM転用構想、純粋水爆開発)
外部リンク[A7]:ja.wikipedia.org
新スパイ防止法案
(米・韓などの西側スパイ活動や産業スパイ、間接侵略も摘発対象、破防法改正、共謀罪強化)
外部リンク[8B]:ja.wikipedia.org
省18
86: 2014/10/19(日)13:30 ID:8dRHi2YC0.net(1/3) AAS
AA省
87: 2014/10/19(日)13:33 ID:8dRHi2YC0.net(2/3) AAS
.
【TPP】ウィキリークス、「知的財産権」分野の5月時点の条文案とみられる文書を公開 [10/17]
2chスレ:newsplus
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:29:57.53 ID:???0
TPP「知財条文案」公開=ウィキリークス
外部リンク:www.jiji.com 時事通信 2014/10/17-12:24
【ワシントン時事】内部告発サイト「ウィキリークス」は16日、環太平洋
連携協定(TPP)交渉をめぐり、「知的財産権」分野の5月時点の条文案と
みられる文書を公開した。25〜27日にオーストラリア・シドニーで開かれ
る閣僚会合を前に、TPPの「秘密交渉」を批判する狙いがあるとみられる。
省10
88: 2014/10/19(日)13:34 ID:8dRHi2YC0.net(3/3) AAS
9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:04:10.95 ID:AOxMbNV10
>>5>>9
良くは判らないが、アメリカの中にもTPPに反対する勢力が居るのだろう。
反TPP勢力が、ウィキリークスにこの文章を持ち込んだのでは?
そうじゃないと、ウィキリークスは、この手の文章を入手出来ないはず。
10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:21:15.35 ID:4CkGusRp0
>>10
自動車業界が大反対してたような。 (この文章が)盗まれてる訳じゃないよね。
12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 13:02:02.28 ID:KaPXYfNo0
>>11
省15
89: 2014/10/20(月)01:41 ID:A3lH9M3X0.net(1) AAS
14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 13:27:23.78 ID:kraNivuc0
日本ではアメリカはTPP大賛成みたいな報道ばっかりされてるけど
実際はアメリカ国内のニュースを見ると経済格差が更に広がるとか
今以上に仕事が無くなるとか業界によって壊滅的打撃を受けるとかで
反対している人や反対している業界も多い。
TPPは危険だという事はあっちでも言ってる。
日本のマスコミは、所詮は偏向マスコミの報道って話。
16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:27:53.55 ID:4CkGusRp0
>>12
コーク兄弟って石油業者だったのか〜
省6
90: 初心者へ 必見です。 2014/10/20(月)05:38 ID:hrrI2Wra+(1) AAS
在日の悪行!在日韓国・朝鮮人のパチンコ屋や焼肉屋の駅前の一等地は、日本人から強奪したもの!
動画リンク[YouTube]
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
外部リンク:itainews.rnill.com
【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画 「日本を取り戻す」
動画リンク[ニコニコ動画]
【拡散】これが安倍首相による7年越しの在日潰し計画の全貌だ!!!
外部リンク[html]:www.news-us.jp
【朗報】 在日韓国人の財産没収確定キタ━━(゚∀゚)━━!! 韓国政府、在日韓国人に
50年分の住民税・所得税をまとめて請求!! 拒否した在日は日本政府に引き渡し要求!!
省1
91: 2014/10/21(火)01:26 ID:QFbBTBHy0.net(1) AAS
.
コーク・インダストリーズのCEO『コーク兄弟』の総資産を大公開
動画リンク[YouTube]
92: 2014/10/24(金)01:36 ID:hez8NP7y0.net(1) AAS
AA省
93: 2014/10/25(土)22:26 ID:miOF1OBL0.net(1/2) AAS
.
【国際/TPP】 TPPは「危険な協定」
=国境なき医師団など抗議 医薬品は高騰し、文化の多様性や労働者の権利損う [10/25]
2chスレ:newsplus
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:34:54.96 ID:???0
TPPは「危険な協定」=国境なき医師団など抗議
外部リンク:www.jiji.com 時事通信 2014/10/25-10:51
【シドニー時事】環太平洋連携協定(TPP)に反対する「国境なき医師団」
など国際団体のメンバーらが25日、TPP交渉の閣僚会合に合わせ、シドニ
ー市内の会場近くで抗議集会を開いた。TPPがまとまれば、医薬品価格が上
省22
94: 2014/10/25(土)22:27 ID:miOF1OBL0.net(2/2) AAS
20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:06:25.33 ID:arEllN0A0
>>1
TPPの本質は、投資と金融の自由化。
もちろん国民皆保険も壊される可能性が高い。保険会社もウォール街だし。
労働力の移動の自由化も入っているから、移民受入も阻止出来なくなる。
24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:26.23 ID:lGPzxU/X0
TPPの本質は国際金融資本が国家から主導権を奪おうとする動き。 グローバリズムは国家を崩壊させる。
27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:26:36.22 ID:ksoQMUZy0
TPPを阻止するなら金融ユダヤの手先 売国奴 竹中平蔵を
まずは何とかしないとね 竹やりでも作ってパソナ館を
省27
95(1): 2014/10/27(月)04:38 ID:7ICqzmK80.net(1) AAS
.
【TPP交渉】 TPP閣僚会合2日目
27日に日米協議も年内合意ヘ高いハードル 【不要です!】
2chスレ:newsplus
1 :ひろし ★@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:11:38.70 ID:???0
【シドニー=西村利也】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の閣僚会合出席の為、
オーストラリアのシドニーを訪問中の甘利明TPP担当相は26日、記者団の取材に応じ、
日米の閣僚協議を27日午前に開くと明らかにした。ただ、事前の事務レベル協議では
十分な地ならしができたとはいえず、決着は困難な情勢だ。
目標とする年内の大筋合意は、いぜんハードルが高い。
省23
96: 2014/11/06(木)03:28 ID:u9+n0aOW0.net(1) AAS
【日米】米中間選挙で共和党勝利、TPPでは日米交渉に厳しい展開も…共和党、高水準の自由化要求、農業など業界団体とも距離近く [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
97: 2014/11/07(金)14:18 ID:9LfBNbe60.net(1) AAS
.
【国際】 アメリカ中間選挙 現地メディア、野党・共和党の優勢報じる
2chスレ:newsplus
18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:40:47.85 ID:5FKpVliU0
はい、もうTPP無しの方向でw
37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:51:41.86 ID:tXJ5TgW30
>>20
共和党が、上下両院を押さえたら…
オバマは、TPA(通商促進権限)を
獲得出来ないので、TPP交渉妥結は、マズ無理。
省2
98(1): 2014/11/08(土)13:38 ID:Zd74ZrBK0.net(1) AAS
.
【国際】 米共和党、政権への攻勢強める
...医療保険制度改革オバマケアの撤廃を要求 [14/11/7]
2chスレ:newsplus
36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:04:09.86 ID:sPkWsnOB0
>>1
>共和党の上院トップであるマコネル氏も同日、
>貿易協定など一部の分野では政府と協力する姿勢を見せた。
この貿易協定ってのは、TPPの事だ。
47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:46:51.38 ID:g6UAhJMQ0
省11
99: 2014/11/08(土)17:02 ID:Dg79pb1a0.net(1) AAS
自作農創設特別措置法(昭和22年)
日本は昭和20年にアメリカに敗戦した。
戦前の日本の農業は大規模経営で効率も良かった。
しかし、日本弱体化政策GHQの政策でこれを破壊する政策がとられた。
昭和22年の自作農創設特別措置法が占領下で実施された。
これによって、地主は小作人にタダ同然で土地を明け渡し、
小規模な非効率な農業が開始された。
これは、民主化の名を借りた弱体化政策であったことは言うまでもない。
日本の農業を弱体化させ、アメリカの大規模農業を有利にした。
あとは、おして知るべしですね。
100: 2014/11/08(土)21:26 ID:0Gq55MOj0.net(1/2) AAS
>>98
【米国】 「裏切り者め」「あいつを落とせ」「血の予備選だ」
…「ティーパーティー」が現職に“刺客”続々、アメリカ共和党が内戦状態に ★2
2chスレ:newsplus
270 :名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:15:26.68 ID:fp8vmuvq0
ティーパーティは、必ずモンロー主義に走る。
アメリカの西太平洋からの戦略的撤退が現実味を帯びつつある。
281 :名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:30.91 ID:vV6FOQSn0
共和党旧主力はプロレスをしたかったかも知れないが、茶会は一切聞きませんのでね
省8
101: 2014/11/08(土)21:33 ID:0Gq55MOj0.net(2/2) AAS
.
【貿易】 TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す [2014/11/8]
2chスレ:bizplus
1 :夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net:2014/11/08(土) 20:52:42.03 ID:???
外部リンク[html]:www.sankei.com
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に参加する日米など12カ国は8日、中国・北京で
閣僚会合を開き、来年の可能な限り早期の妥結を目指し、交渉を加速する必要があるとの認識で一致した。
日米などが目指してきた年内の大筋合意を断念したことになり、交渉の越年が確実になった。
12カ国は10日に首脳会合を開くことも決めたが、交渉が大きく進展し妥結に近づいたことを強調
する声明の採択だけにとどまる見通しだ。
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.793s*