[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2014/05/18(日)17:47 ID:Xc/uf1FO.net(1) AAS
>>58
たとえばおれはブルースのI7が伝統的調性音楽のトニックであるとは考えてない
ブルーストニックとでも言うべき
でも理論家は西洋音楽の枠内に収まってることにしたいんだよな
61: 2014/05/18(日)18:04 ID:iDXdRgQA.net(12/14) AAS
>>59
>たとえばおれはブルースのI7が伝統的調性音楽のトニックであるとは考えてない
>ブルーストニックとでも言うべき
それ多数派だけど?
平均律ではb3b7(#2#6)でブルーノートの代用とし、便宜上b3b7と表記するのも主流中の主流。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.638s*