[過去ログ] 【作曲家】巨匠間の仲不仲・尊敬軽蔑【演奏家】 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2014/05/06(火)16:38 ID:1sSwxVVp.net(1) AAS
レオンハルトは皆から嫌われていた!
4: 2014/05/06(火)16:43 ID:TZD3WNp4.net(1) AAS
その昔、カラヤンが指揮している演奏会にクレンペラーが来ていた。
彼は客席に聞こえるような声で言った。
「いいぞカラヤン。みんなが言うほど悪くないぞ」
カラヤンは愁然むとした顔をして指揮を続けた。
クレンペラーが演奏会で「エロイカ」を指揮した。
客席にはカラヤンがいた。
演奏終了後にカラヤンはクレンペラーの楽屋をたずねた。
「カラヤンさん、何か御用ですか」
「本日あなたが演奏したように、第2楽章を深々と演奏することができるようになりたいと
それだけを申し上げに来ました」
省1
5(1): 2014/05/06(火)19:29 ID:3K9WJivL.net(1) AAS
フルトヴェングラー 「あの K の野郎!」
6: 2014/05/06(火)22:39 ID:oGSTbZ8O.net(1) AAS
小澤とロストロはホモ達
7: 2014/05/07(水)21:32 ID:oDXreo/O.net(1) AAS
ドミンゴとパヴァロッティがお互いの悪口を言い合ってるインタビューを音友で読んだ記憶がある。
どっちも全盛の頃だった。読んでて幻滅した。
8: 2014/05/07(水)21:46 ID:WOuMkVYx.net(1) AAS
>>5
ストラヴィンスキー「あの K のナチ野郎!」
9: 2014/05/07(水)22:57 ID:6++0QbAw.net(1) AAS
カラヤンはトスカニーニを崇拝していたらしいが、逆にトスカニーニはカラヤンのことをどう思っていたのだろう?
10: 2014/05/07(水)23:00 ID:hz8f1joX.net(1) AAS
ストラヴィンスキーとプロコフィエフとショスタコーヴィチの不仲は有名だろ?
11: 2014/05/07(水)23:04 ID:tehWrrZF.net(1) AAS
「シュトラウスとはヨハンである。リヒャルトはワーグナーである。」と言ったのは誰だっけ?
12: 2014/05/07(水)23:30 ID:1itTOzMm.net(1) AAS
ホロヴィッツはフルトヴェングラーとブラームスの1番だか2番だかをやったとき、
フルトヴェングラーに「君、ここではそんなに速く弾かないんだよ」と田舎者扱いされて、
「あの馬鹿者とは二度と弾かない」と言ってたそうな。
13(1): 2014/05/07(水)23:31 ID:wFtCRpT0.net(1) AAS
ムーティはアバドと仲が悪かったのは有名だが、未確認の情報だが、
小沢にオペラをやらせまいと圧力をかけていたという話がある。日本人
なんかにオペラがわかるはずがないというのだが、これ、本当のことかな。
14(2): 2014/05/08(木)06:50 ID:Kvjoo6Qz.net(1) AAS
カラヤンもサヴァリッシュが活躍しだした時、同じような事してなかったか?
なんか外人て平気でこういう事するイメージがある。
日本人の感覚からしたらちょっと考えられない。
そういう感覚だから外交が甘いとか言われるのかもしれんけど。
15: 2014/05/08(木)10:33 ID:lN0SNtgR.net(1) AAS
13
>日本人なんかにオペラがわかるはずがないというのだが、
本音は、日本人にオペラがわかっちゃまずい、ってことだよな。
鈴木 鎮一が初めてあちらで演奏したとき、東洋人に我々の音楽がわかるとは思わなかった、という反応だった。
オペラは最後の砦だったのかも。
16: 2014/05/08(木)11:13 ID:lkykLxeV.net(1) AAS
それって雅楽などの邦楽や日舞、歌舞伎の世界に西洋人がどんどん進出してくるような感覚なのかな?
だとすると確かに抵抗感があるのはわかる気もする。
17: 2014/05/08(木)12:26 ID:T942wbJK.net(1) AAS
まあ、そうだな。
雅楽や能や歌舞伎に外国人が出てくると違和感があるのは確かだ。
ムーティの言い分もわからないでもない。
18: 2014/05/08(木)23:25 ID:DffW9Fk5.net(1) AAS
寿司がガイジンに分かるかという議論みたいだな
実際、黒い海苔でまかれていた時には人気はなかった
カリフォルニア巻の登場で急速に普及した
19: 2014/05/10(土)08:45 ID:az36XzM3.net(1) AAS
>>13
小澤は、ムーティ時代のスカラ座でオペラ指揮してるから、それはない。
20(2): 2014/05/10(土)10:04 ID:MNjCRyUV.net(1/2) AAS
カール・ベームは性格悪い人で、関わった人全員から嫌われていたと聞いたが、本当か?
21(1): 2014/05/10(土)10:44 ID:dm3jxMYr.net(1) AAS
>>20
VPOとの練習の時その日いじめる団員を決めると
オーストリアの田舎の方言丸出しでネチネチいびったらしい
そんなことがあったからVPOはベームが嫌いになったんだろ
22(3): 2014/05/10(土)10:45 ID:r3CN6DSl.net(1) AAS
>>20
出身地がグラーツだとわかると豹変したらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 996 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.700s*