[過去ログ]
【読響】読売日本交響楽団10 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63
: 2013/10/14(月)20:39
ID:kfkw+9Pz.net(1/2)
AA×
>>59
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
63: [] 2013/10/14(月) 20:39:35.00 ID:kfkw+9Pz.net >>59 金管はサントリーの時に比べてもっと頑張ろうとしていたことが仇になったところはあるかも。 でも第3楽章は修正されていた感じがした。あと東京芸術劇場は響きすぎるのでサントリーとは感じが 変わってくる。ただ今日のような鳴りのいいブルックナーの方が好きだという人はけっこういるの ではないのかな。自分の好みは一体感のあるサントリーのような演奏だけど、今日の演奏みたいなのも ありだとは思った。 今日、おおと思ったのは1曲目だ。サントリーの時はただのゲンオンという印象しかなかったのが 今日はなんか厳かな感じがよく出ていてとてもよかった。やっぱり2回目を聴いたからそう思ったのか、 よく響くここのホールだからそう思ったのか、やっぱり曲そのものがよかったということなのか、 自分にはよくわからない。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1378216771/63
金管はサントリーの時に比べてもっと頑張ろうとしていたことが仇になったところはあるかも でも第楽章は修正されていた感じがしたあと東京芸術劇場は響きすぎるのでサントリーとは感じが 変わってくるただ今日のような鳴りのいいブルックナーの方が好きだという人はけっこういるの ではないのかな自分の好みは一体感のあるサントリーのような演奏だけど今日の演奏みたいなのも ありだとは思った 今日おおと思ったのは曲目だサントリーの時はただのゲンオンという印象しかなかったのが 今日はなんか厳かな感じがよく出ていてとてもよかったやっぱり回目を聴いたからそう思ったのか よく響くここのホールだからそう思ったのかやっぱり曲そのものがよかったということなのか 自分にはよくわからない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s