[過去ログ] 【読響】読売日本交響楽団10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2014/12/14(日)18:03 ID:fKg9YHTv.net(1) AAS
ロジェヴェンでしょ
960: 2014/12/14(日)21:25 ID:Udxw2V20.net(2/2) AAS
サロネンは知名度の高さの割にはフレッシュさもあるので来てくれるとと嬉しいが、読み経を振ったことあるのか?
961: 2014/12/14(日)21:42 ID:+5sCS7wk.net(1) AAS
ネタにマ(略
962: 2014/12/15(月)00:09 ID:SXvwjIhm.net(1) AAS
>>956
カンベン><
963: 2014/12/15(月)00:32 ID:hbjbGcBR.net(1) AAS
サロネンはアップルのCMに抜擢されるほどヒップな存在だからなw
964: 2014/12/16(火)23:11 ID:ZMP5ZTCf.net(1) AAS
上岡は新日だったね
965: 2014/12/20(土)19:09 ID:D7IAP+uP.net(1) AAS
ハーガーの快速第九@芸劇
快速すぎてちょっと眠くなってしまったわ正直

帰る時クロークのところで下野竜也らしき人を見た
966: 2014/12/21(日)06:22 ID:z0+6hDuB.net(1) AAS
大工ハーガーか。事務局巨匠巨匠言い過ぎ。
どこかの音楽雑誌みたい。
企画を世に問うていた時代が懐かしい。
967
(1): 2014/12/21(日)08:38 ID:6bm+DI8M.net(1) AAS
プログラミングや企画的にはアルブレヒトの時代が良かったな
968: 2014/12/21(日)15:29 ID:jnLvehDj.net(1) AAS
でもそれを嫌って事務局が追い出したんだからしょうがない
969: 2014/12/21(日)19:05 ID:2VNxVkGa.net(1) AAS
>>967
今の方が良い
970: 2014/12/21(日)23:20 ID:IBaRxZS4.net(1) AAS
おれは音楽的にも企画的にもアルブレヒト支持者でした
Mr.Sより評価していた
少数派かも知れないが
971
(1): 2014/12/22(月)01:53 ID:YtYkcBbo.net(1/2) AAS
スク爺が本場欧州では無名
972: 2014/12/22(月)07:51 ID:c5GplgfX.net(1) AAS
>>971
ベルリン・フィルの定期を最近振った指揮者を無名とはいわない。
973: 2014/12/22(月)08:42 ID:YtYkcBbo.net(2/2) AAS
ほう、大町陽一郎も確かに有名ですな。
974: 2014/12/22(月)20:23 ID:NEk10Xwp.net(1) AAS
佐渡裕、山田耕筰も指揮者として有名><
975: 2014/12/22(月)20:49 ID:azbCRGEs.net(1) AAS
モーストリー・クラシック誌2月号「進化する!日本のオーケストラ」、

読んだら日本のオケ1位が読響のような気持ちにさせられるそうな。
どんな内容だ?
976
(1): 2014/12/23(火)15:17 ID:0ZrWWORo.net(1) AAS
昨日サントリーで聴いたが
今年の第九には全く心揺さぶられるものがなかった
ハーガーが凡庸だったし
Msソロはずいぶん太っちまったし
977: 2014/12/23(火)16:27 ID:h08cqyIj.net(1) AAS
さっき、みなとみらいで聞いてきた。
つまらなかったね。
定番ものはシェフがどう料理するかが見ものなのに、
工夫が感じられなかった。
独唱もバリトン以外はパッとしなかった。

N響が新鮮な疾走感だったのと比べると
古色蒼然だったね。
978: 2014/12/23(火)16:35 ID:OB65zuSq.net(1) AAS
>>976
>Msソロはずいぶん太っちまったし

これ、超朗報じゃんw
ただでさえかわいいのにw
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.839s*