[過去ログ]
☆三井住友銀行による詐欺被害 (1003レス)
☆三井住友銀行による詐欺被害 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 被害者A [] 2006/10/18(水) 19:38:10 ID:qniE8gJ80.net 私の父はバブルの平成3年、マンション購入のため三井住友から融資を してもらいました。(当時は合併前で太陽神戸銀行でした) その内容ですが、1億5千万を融資してもらう話で進んでいたのですが 途中で、保障協会という団体に2400万円払わないと貸せない といわれました。 父は、もし保障協会に2400万払わないといけないのなら 返済できなくなるので融資は止めると言いキャンセルしようとしました。 すると当時の担当者が、 「では保障協会には最初の1年だけ297万を払ってもらえれば その後はうちで話をつけておきますので、ぜひ」 「今から保障協会の者が来ますが今の話は言わないで下さい。」 と言ったそうです。 そして保障協会と三井住友と父親達で融資の話が決まりました。 その時に保障協会に1年分の297万円を支払いました。 すると2年目になぜか保障協会から支払い催促が来たので 話が違うじゃないかと三井住友に話に行くと 「そんな約束してないですよ。契約書に買いてないでしょ」 と言われ、父はその時初めて騙された事に気づきました。 そして今日、その話を再度三井住友にしてみたのですが 結局、「当時の担当者が居ない、契約書に書いてない」 と言われダメでした・・・。 まさか三井住友のようなメガバンクがこのような詐欺行為を するとは思いませんでした。 同じような被害にあわれた方を募集します。 被害にあってなくても何か意見などある方の書き込みもお願いします。 長文失礼しました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/1
2: 被害者A [] 2006/10/18(水) 20:30:01 ID:qniE8gJ80.net 気長に待ってます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/2
5: 被害者A [] 2006/10/18(水) 20:53:13 ID:qniE8gJ80.net >>3 そうですね;私も父にその話を聞いた時なぜそんなの信じたんだと思いました 確かに経営者には全然向いてないと思います。 確かに裁判すると負けると思いますが、2400万なんてとても無理なので 何か行動しようと思いました。同じような被害にあった方と話しようと。 丁寧にありがとう。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/5
7: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:11:38 ID:qniE8gJ80.net >>6 契約書に書いてない事は知ってたと思います。 保障協会の人には言わないで下さいと言われてたので 不思議に思ってなかったのかな; 父はまさか天下の大手銀行がこんな事すると思ってなかったみたいです。 引き続き意見や同じような方待ってます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/7
10: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:32:11 ID:qniE8gJ80.net >>8 今はギリギリ融資分だけ返済中ですが 2400万はたまったままです。催促はきてるので もし払わなければ担保の家など差し押さえられると思います。 弁護士に相談しましたがその当時立ち会った証人などを見つけ 証言してもらえれば可能性はあると言っています。 ただ、以前から三井住友に当時この件を担当してた人を呼んで欲しいと 言ったんですが、全然呼んでもらえません。 たとえ呼んだとしても絶対証言はしてくれないでしょうね・・・ こんな状況なので同じような被害にあった人は居ないかと ビラを銀行の中で配ろうと思います。他も考え中です; ありがとう。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/10
11: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:36:23 ID:qniE8gJ80.net >>9 保障協会に2400万であってるようです。 バブル当時父は三井に1億5千万借りたので; でも2400万って高すぎますよね・・・銀行に対する保険って; http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/11
14: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:47:46 ID:qniE8gJ80.net >>12 私は融資の事に詳しくないのであまりわかりませんが、 普通の人なら契約書に書いてない時点で判を押さないですよね。 勝手に保障協会枠をつけてるというのは、知らぬまに保障料分も払わされてるって事でしょうか? 父は人をすごく信用しやすく、何回も騙されてますが バカなのか人が良いのか、今も人を信用しなくなったら終わりだと言ってます; 経営者には全然向いてませんね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/14
16: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:55:51 ID:qniE8gJ80.net >>13 そうなんですか!?もしそうならすごく嬉しいです。 いつ・どこでぐらいなら思い出せると思います。 ただその言葉で払わなくていいと言った担当の名前がいまだに不確かなようです。 ほとんど国を相手にしてる気分なので結構弱気になってしまいますね。 メガバンクを調べてみるとヤクザ雇って原告側を射殺したような記事もあるので。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/16
17: 被害者A [] 2006/10/18(水) 21:58:09 ID:qniE8gJ80.net >>15 ほんとそうなんです・・、今日三井住友から二人来たので 録音しましたが遅すぎます; http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/17
19: 被害者A [] 2006/10/18(水) 22:06:06 ID:qniE8gJ80.net >>18 そうでした、落ち着いてないですね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/19
21: 被害者A [] 2006/10/18(水) 22:24:22 ID:qniE8gJ80.net 残りの債務など自分にかかってくるので気になって調べたら発覚しました。 父になんで隠してたのか聞くと、約束してないからそんな借金はない と言っており、しかも真剣に払わないでもいいと思ってるらしく 今になり家族で行動を始めました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/21
23: 被害者A [] 2006/10/18(水) 22:37:11 ID:qniE8gJ80.net >>22 前は何も考えてなかったですが、この件知った時からもう どこの企業も信用できなくなりました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/23
28: 被害者A [] 2006/10/18(水) 23:36:30 ID:qniE8gJ80.net >>24 金融庁ですか、全く考えてませんでした。 銀行がどれぐらい金融庁の事を恐れてるのかによりますが 掲示板で全国から別の手口でもいいので住友から詐欺にあった人を 出来るだけ多数募って一気に金融庁に抗議するという事を銀行に伝えてみます。 ありがとう、やる気出てきました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/28
30: 被害者A [] 2006/10/18(水) 23:45:31 ID:qniE8gJ80.net >>25 銀行って何となく安心ってイメージあったけど最強の詐欺師でした; 父はほんと契約の怖さを知らなかったみたいです。 最近も信用して詐欺にあったのでもう一生治らないと思います・・・・ 母が連帯保証人になっており老後家も金もない生活になるかも しれないので自分よりそれが一番心配です。 教えて欲しいのですが、何もかわらないよと言うのは 金融庁にまとまった数のクレーム出されてもメガバンクは何とも思わないという事でしょうか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/30
32: 被害者A [] 2006/10/18(水) 23:52:55 ID:qniE8gJ80.net >>26 都合のいい証拠は残して悪い証拠は消してると思うので 証人が言ってくれないとどうしようもないですね; 保証協会の事も考えたんですが、仰られる通り善意だと思うので厳しい。 >保証協会の保証料の算定方法は年限×残高×保証料率なので、 もし調達余力があるなら、さっさと保証協会付の金は繰上返済することだな。 すると、少なくとも残存期間分の保証料は払わなくて済む。 もうこの段階に来るとどう払うか真剣に考えておかないといけないですね・・・・・ アドバイスしてくれた事調べてみます。ありがとう。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/32
34: 被害者A [] 2006/10/19(木) 00:04:58 ID:qniE8gJ80.net >>27 融資する話を進めてる時に担当してた人が父に 最初の1年分だけあなたが払うと後はうちが何とかするので297万だけ 負担してくださいといわれて融資を受けたんですが、そんな話は 無かった事になりました。契約書にも書いてないです; >>29 銀行が2400万と全国各支店に対するクレームをまとまった数一斉に 出されるリスク、どちらが重いと考えてか私には分からないです。 でも意見聞いてると私の負けのようですね; >>31 アドバイスありがとう。 捕まるのは嫌ですが、この際しょうがないと思っています。 捕まってもいいので出来るだけ条件をそろえてから行こうと思います。 >>26 保証協会でした;指摘どうもです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1161167890/34
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.583s*