[過去ログ] 健康情報スレ (103レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2015/05/28(木)13:42 ID:XJm7hrmX2(1) AAS
短期的に血圧が下がらない人でも
塩分が直接 血管の障害を起こす→臓器内のアンギオテンシン系が活性化
これが臓器の障害を促進する などが分かりつつある
22: 2015/05/28(木)15:13 ID:1l3qje//R(1) AAS
高血圧とは別に、食塩は それ自体血管障害を起こす作用がある
血管障害が起きると血管細胞内のアンギオテンシン・アルドステロン系が活性化される
これがさらに血管障害を促進する
塩分自体が血管の障害(炎症)引き起こすことも分かってきている
23: 2015/05/28(木)21:19 ID:zRYUjBDww(1) AAS
◎コレステロールが低いと死亡率が上がる 何年かおきに必ず登場するフレーズです
 コレステロールが低いような人は死亡しやすい のは事実です
 でもコレステロールが低いから死亡するのではない!
  肝疾患 ガン などを合併している人
  慢性疾患などで低栄養の人は→コレステロールが低い などである
  このような人は コレステロールを下げた人とは 根本的に違う
24
(1): 2015/05/29(金)00:27 ID:OZWW0hA2k(1/2) AAS
インクレチン関連薬のβ細胞保護作用:2
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
25: 2015/05/29(金)00:30 ID:OZWW0hA2k(2/2) AAS
AA省
26: 2015/05/29(金)01:25 ID:IB2dAJI3G(1/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.igaku.co.jp
食後高血糖は有害か
外部リンク[pdf]:www.igaku.co.jp

外部リンク[pdf]:www.igaku.co.jp
α-グルコシダーゼ阻害薬
27: 2015/05/29(金)01:31 ID:IB2dAJI3G(2/2) AAS
低血糖もアドレナリンを介して接着因子の発現を促し,マクロファージ
の血管壁への接着を上昇させることも報告されており
血糖変動のみならず低血糖も動脈硬化の独立したリスク
因子であるといえる
外部リンク[pdf]:www.igaku.co.jp
28: 2015/05/29(金)10:35 ID:BUDk+1irK(1) AAS
◎腎臓病(腎障害)を防ぐには
・高血圧をきちんと治療する 臓器保護作用がある ACE阻害薬 ARB レニン阻害 薬
 が広く使われるようになりました。腎保護作用もあります
・糖尿病 この病気は全身の血管の障害をおこす。腎障害は 網膜症 
 神経障害とならび3大合併症の一つである

・高脂血症も動脈硬化を起こすので きちんと治療する必要があります
・肥満:それ自体 と高血圧、糖尿病、高脂血症を合併することが多く
  動脈硬化をおこす
・高尿酸:男で4倍 女で9倍の腎不全を増やす。痛みが無くても治療を!

・運動をする 散歩 水泳など軽めの運動を週3回以上は行う。運動の効果 は
省6
29: 2015/05/29(金)17:42 ID:yK4TUegOw(1) AAS
AA省
30: 2015/05/29(金)20:45 ID:aVd+TPEEL(1) AAS
民間療法などに注意
これを行えば必ず良くなるというような話が沢山あり
「そんなに効くものなら、製薬会社がなぜ飛びつかないんだろう」 と考えてみて
このようなものに高い金を払うことは無駄ということもあるが、
それにすがって本来の治療がおろそかになってしまうというのが怖いこと
今の治療法は世界中の学者、医者が長い期間積み重ねたものであり、
毎年新しいことが分かってきている。信用していいものである ことは間違いない
多少のつまずきもあるが。
31: 2015/05/30(土)06:06 ID:yhlRU5ZQV(1) AAS
米国がん研究所財団は、癌を予防する生活15条を発表している

1 植物性の食物を主に
2 太らない
3 運動:1日1時間の活発な歩行と 週1時間の激しい運動を

4 野菜 果物を多めに ビタミンEやビタミンCは体内の活性酸素(有害物質)などを無毒化する
    ビタミンEは植物油や根菜類に多く含まれる  
5 穀類 豆類 根菜類も多くとる 食物繊維は大腸癌などを減らす可能性あり
6 アルコール:あまり勧められない 男1日2合(ビールなら中びん2本以下 女1合以下 

7 肉(牛 豚 羊):1日80g以下 魚、鶏肉のほうがいい
8 脂肪:動物性をひかえ、植物性を適度に
省10
32: 2015/06/01(月)07:17 ID:ckwN8Ox2E(1) AAS
先進各国の人口(OECD加盟国:1245百万人)に対し、日本の人口は128百万人で、ほぼ1割
降圧剤の世界生産量の約5割を日本人が消費しているといる
33: 2015/06/01(月)16:55 ID:jTnQQjP8T(1) AAS
一般的には糖尿病性腎症は、10年以上糖尿病の治療・改善を行っている方、
もしくは高血糖が続いている方でないと見られないと言われています。
一般論では10年程度と言えるでしょう。網膜症の場合は6〜8年、神経障害は5年まで
外部リンク:karadanote.jp
34: 2015/06/02(火)01:08 ID:2vlX9Smvi(1) AAS
【マヨラー必見】豆乳マヨネーズを作ってみた!
外部リンク[html]:inakadelife.net

豆乳でコレステロール予防しよう
35: 2015/06/03(水)00:44 ID:AaKdQ5w+4(1) AAS
糖質制限ダイエットの理屈がおかしいことがほぼ確実になった件
外部リンク[html]:yuchrszk.blogspot.jp

「糖質制限で気分が良くなるのはアドレナリンが原因」糖質制限で気分が良くなる理由 その2
外部リンク[html]:yuchrszk.blogspot.jp

「レジスタントスターチ」で花粉症がガッツリ改善して感動している件
外部リンク[html]:yuchrszk.blogspot.jp
36: 2015/06/03(水)02:46 ID:7DPzZlXRd(1) AAS
体重は適度がちょうどいいんよ

画像リンク[gif]:epi.ncc.go.jp
画像リンク[png]:epi.ncc.go.jp
37: 2015/06/06(土)13:07 ID:Kjq3m1VX1(1) AAS
ACE阻害薬,アンジオテンシンIIタイプ受容体阻害薬,スタチン,チアゾリン誘導体などの薬剤は
薬本来の作用以外の効果により直接的に内皮機能を改善するという血管保護作用をもつ。
また,抗酸化物質(ビタミンCやE),NOの基質であるL-アルギニン,
さらにはNO合成酵素の補酵素であるテトラハイドロビオプテリンの補充療法,
あるいは女性におけるエストロゲン補充療法なども,内皮機能を改善する。

また,適度な有酸素運動,減量,禁煙や食塩摂取制限などの生活習慣修正によっても
内皮機能を回復することが示されている
外部リンク[pdf]:www.jc-angiology.org
38: 2015/06/07(日)05:17 ID:BICPd5qjd(1) AAS
外部リンク[php]:www.dm-net.co.jp
食後脂質異常が、食後高血糖よりも血管内皮機能低下に強く影響
39: 2015/06/08(月)11:30 ID:8XEO9UU2M(1/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.nsca-japan.or.jp
●機能障害に関連する因子

酸化LDLの存在
低密度LDLの存在
高血圧症
I型およびII型糖尿病
高ホモシステイン血症
リポタンパク(a)の上昇
体重過多と肥満
閉経
省13
40: 2015/06/08(月)11:32 ID:8XEO9UU2M(2/2) AAS
●機能改善に関連する因子

オメガ3脂肪酸の摂取
一価不飽和脂肪酸の摂取
エクササイズ
瞑想/リラクセーション
正常な身体組成(BMI<25.0)
スタチンの使用(HMG CoA還元酵素)
ACE阻害剤の使用
HDLの上昇
地中海風の食事
省2
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*