[過去ログ]
人付き合いが苦手なママの雑談スレ10 (1006レス)
人付き合いが苦手なママの雑談スレ10 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名無しの心子知らず [sage] 2014/03/30(日) 12:09:09.06 ID:wdJn6jGE.net >>60 自分も1人しかいないよ。その方が良いと思ってる。他に昔のバイト仲間(数人)とも今でも仲良いけど、本当の愚痴は言えない。あっちは集まってると青春wを思い出すからワイワイやるだけやって楽しむ仲間って感じ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/68
115: 名無しの心子知らず@無断 [sage] 2014/04/07(月) 20:34:26.06 ID:MPeomoMJ.net 温泉大好きだが、ママさん方と温泉だなんて恐ろしいwww http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/115
457: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/07(水) 16:59:31.06 ID:BUeNwQZP.net PTAで配られる資料で係とかの名前がみんなあだ名とか(下の名前)ちゃんで書かれてる まだ名字すら覚えきってないから誰が何の係なのか全くわからん http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/457
463: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/07(水) 20:10:44.06 ID:cckHtT1h.net >>462 それはキツい… http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/463
471: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/08(木) 07:51:15.06 ID:4oJZx6v8.net あーあーあーあー。役員会があるよー。1年ー6年のお母様方が沢山集まる中、知らない方ばかりでこわい〜。上手くやっていく自身が全く無い。頑張るけどさ、頑張れば頑張るほど空回りするから変人に思われちゃいそうだorz http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/471
551: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/12(月) 02:23:51.06 ID:z1xLOr7d.net ここまで読んでてみんなママになる前に人間関係でトラウマがあるのかな、 って思ったけどそうなのかな? 自分はそう。だからママになってからいきなり 苦手になったわけではないのです。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/551
612: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/13(火) 23:52:24.06 ID:004FPh5c.net >>608 交渉とかあるんだね、知らなかった 保育園の混み具合によってはそのまま通わせてもらえるとかあるのかな >>610 見学、まだ行ったことない 来年行かせるつもりならもう行かなきゃいけないのか こういうことにも疎いな… コミュ障で見学怖い はぁ 旦那連れで行きたいくらい そもそも見学って見学会とかあるの? 各自で行くの? >>611 ランチ、きついですね… 行きたくない… 他人に興味ないですよね けどきちんと幼稚園行き切ってすごいですね 皆さんありがとうございます、本当参考になりました http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/612
636: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/05/15(木) 11:43:54.06 ID:+/EN3OQE.net >>632 挨拶に都会田舎関係ないと思う 知らない人でも公園や散歩の時は必ず挨拶する 親がしないと子供が普段挨拶できない子になるし 小学校以上になると子供が困るよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/636
874: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/06/12(木) 20:53:33.06 ID:jfgh6Cn4.net 人付き合いほんと苦手だ…母によく言われるのが良くも悪くも私は表裏がなさすぎていらんこと言ってる時が多々あるらしく…地雷を踏んで避けられる ことがある。 一人が一番楽なんだけど、息子も娘も旦那に似て誰かと交わってたいタイプだから、がんばっては空回りしてる気がする。 いま、たまーにある育児サークルの集まりがみんなさっぱりしていて一番気が楽。 来年下が入園。また幼稚園付き合いが待ってるなあ…親子遠足とかいらねー。 保育園と悩んだけど子供が病気しても頼るところがないことで何回か上の子の時にクビになってるのもトラウマ。 体が極端に弱く定期的に血液検査がいり、ちょっと疲れたら熱と喘息を発症し、二週間近く寝込むから必然的に働けなくなった。 息子はそれに輪をかけて弱い。 同じく定期的検査がいる病もちプラス食物アレルギー…。 親は病気がち、旦那激務。 いま誰かと話したら愚痴ばかりになりそうで申し訳ないから尚更ぽつん。 ぽつん生活ももう10年目か。慣れてはきたな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/874
991: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/06/28(土) 18:28:33.06 ID:Nxvp/a7e.net >>988 読んでて泣きそうになった PTA役員さん、お疲れ様 お子さんのために頑張ってるのね! 私も地元を出て一人も友達ができない上に、両親にも年に一回しか会えないから凄く共感しました http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1394464392/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.920s*