[過去ログ] 人付き合いが苦手なママの雑談スレ10 (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: @無断\(^o^)/ 2014/04/28(月)23:57 ID:vzd4OAaa.net(1) AAS
>>373>>374
私も同じ、今年役員それも長がつくものになってしまったorz
引き継ぎ時期は食欲も無くなり(人生初)帰宅すると起き上がれない位で
こりゃ何とかしないとと心療内科へ行ったら、社会性不安症?だったかな
対人恐怖症らしい。
処方箋を出して貰って、役員の集まりの日だけ飲んで行ってるよ。
落ち着いて普通に居られるようになったから薬に頼るのは嫌なんだけど
大勢の前で話さなければいけない場面も多いので仕方ないと割り切って
任期は頑張るよ。
377: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)02:43 ID:VbUcZLRF.net(1) AAS
最初がんばってテンションあげて話していたがしばらくして素に戻りむりしなくなったら話が弾まず困る、、
378: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)19:20 ID:9O2HoZ+s.net(1) AAS
>>353です。ママさん本人に聞いてみたら、自宅マンションが県外になりやすいらしく送れていたと思いこんでいて謝ってくれた。その場で返信再送してもらった。とりあえずほっとした・・・
何か気を遣う毎日で大変だ。
379: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)19:24 ID:JVyBTRut.net(1) AAS
ホントここにいる人にとっては、役員なんて苦行でしかないよね。。
みんなお疲れ様。
なんか、役員の中にすごい気が強くて苦手な感じの人がいて、その人にも説明とかするんだけど緊張がはんぱない。
私が人付き合いとか苦手なの見透かされてなめられてるのが伝わって、さらにうまくできなくての悪循環。
私みたいなのには、感じ悪くて、ボスママ系にはニコニコ明るいざっくばらん系に接してるから要領いいなオイ!と思うけど、目の前であのブスっとした顔されるとへりくだってしまう自分が憎いww
380: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)21:20 ID:1bUTX1QV.net(1) AAS
>372
私も同じでストレス半端ない。衝動買い+子供へ八つ当たりが酷くて
子が帰宅後ずっとイライラしてしまう。寝るまで。
381: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)21:46 ID:+M0WrYGj.net(1) AAS
>>374
物凄くわかる 自分もずっと敬語で(歳は自分のが上っぽい)
相手は話しにくいだろうなーと思う
ちょっと話すようになったらタメグチ頑張ろう・・・
382(1): @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)21:50 ID:e+uRoDeG.net(1) AAS
老けたくないなら肉喰うな
子供を不幸にしたくないなら
肉喰わせるな。
肉を食わせようとする
日本人劣化政策にのるな。
肉には栄養はほとんどない。
それと関係ないけど冠水した道路を歩いてマンホールに落ちて死んだ人が
めちゃ多いってのと山登りは治安の面からも非常に危険
だというのを広めて。
383: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)23:00 ID:m0gp1kH5.net(1) AAS
>>382
そうなんだー。肉からとれる鉄分ミネラルの類は嘘なの?
肉ってたしか日本人にはいい事あんまりないんだよね。でも魚も今は危ないし、
なんも食うなってことか。
マンホールの冠水時の危険回避術も併せて広めて欲しいわ。
384: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)23:36 ID:k+PxXqIb.net(1) AAS
>>371
私も入園前後からちまちま衝動買いと甘いものバカ食いが止まらない。
作り笑いしすぎて昨日なんて帰宅後に目じりの筋肉?がヒクヒク痙攣してたw
ポツン上等!って開き直れない自分がイヤ。
385: @無断\(^o^)/ 2014/04/29(火)23:42 ID:u8XgJryx.net(1) AAS
人づきあい苦手っていったって、園ママとだけ苦手であって
普通だったんだよ普通。
でも園にかかわる時間が多すぎて私自身が何かおかしいんじゃないかって思い始める今日この頃。
あぁ早く卒園して本来の自分を取り戻したい。
娘には申し訳ないことをしたよ。
386(2): @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)04:38 ID:KDwzdzTv.net(1) AAS
この春上の子が幼稚園行き始めたんだけど、
子供は普通に通ってるのに、私の方が毎日気疲れで登園拒否起こしそうだよw
マジで愛想笑いとか疲れる。
今後小学生になったらどうなるんかな。
少しは楽になるのか、もっと大変になるのか。
ああ…。今日はちょっとしたイベントで幼稚園行かなきゃならない。
頑張ってくるね。
免疫をつけるのも大事だもんね。
387: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)06:57 ID:27lCtCAr.net(1/2) AAS
>>386
小学生は楽
中学生はもっと楽
まあ他の悩みが出てくるんだけどさ
私は末っ子が入園して久しぶりの幼稚園で倒れそう
人付き合い苦手には幼稚園マジつらい
毎朝腹が痛いです
388: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)08:22 ID:9/KXMw/w.net(1) AAS
人付き合いが苦手で、でも頑張ろうとしてたら最近じゃ自分って八方美人なんじゃないかと思ってきた。あっちでいい顔こっちでいい顔って。自爆してるかも。苦手だって分かっているくせに頑張るんじゃなかったorz
389: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:25 ID:hYhva7Jr.net(1) AAS
>>386
親が登園拒否、あるあるww
何で園バスのない園を選んじまったんだと自分を責める日々。
小規模園だから気配消すのも難しいし、選択ポツンなんてかえって悪目立ちしちゃうだろうから怖くてできない。
泣きたい。
390(1): @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:33 ID:dihGiXb8.net(1) AAS
話し過ぎてもうざいだろうから、質問して聞き手に回るようにしてるけど
たまに話し過ぎて反省、、
でも話さないと他の人同士が仲良くなって疎遠とかよくあるわ
バランスがむすがしいな
どう思われてるか不安がいつもある
391: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:36 ID:VxfJPewK.net(1/3) AAS
>>390 解る!! 話さないとあの人は無口なんだと印象つくし、せめて信頼できるママさんが一人いたらなと思うわ。
ほんとうに距離感が難しいよね・・・
392: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:46 ID:8Pa8cTYm.net(1/4) AAS
園ママがお迎えの30分も前に来て
393: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:47 ID:8Pa8cTYm.net(2/4) AAS
間違えた…
お迎えの30分も前に来てお喋りしてる園ママが何人もいるけど
毎日毎日一体何を話しているんだろう…私は五分と会話が持たないがw
394: @無断\(^o^)/ 2014/04/30(水)09:51 ID:WMJvOymf.net(1) AAS
子どもを送って行った帰りに家の近くでママ達が立ち話してる姿が見えると
ゴクって唾飲んでそこから作り笑顔になってしまう。
会話に入った方が自然なのか挨拶だけしてサッと通り過ぎるた方がいいのか。
手短にスマートにやり過ごしたいけど感じ悪いと思われるのも嫌だし。
我ながらかなり面倒臭い性格w きっと誰もそこまで気にしてないよね。
395(1): sage 2014/04/30(水)10:03 ID:NJVTCZom.net(1) AAS
降園後、近所の公園に遊びに行かないからかポツンになりつつある。
色んな理由で行きたくないし、我が子もどうせ行くなら広い公園に
行きたいらしいから結局、家で過ごすか買い物に行ってる。
マイペースで人見知りな子だからか今のところ気にしてないのが救い。
私は絡まなくていいんだけど、後々子供に影響が出ないか心配…。
子供絡みの親の付き合いって疲れる。
小学校のことを考えて地域で二番目に多い園に入れたけど、
近所の人が少ない園に入れた方がよかったのかもと少し後悔。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*