[過去ログ]
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 (1003レス)
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 名無しの心子知らず [sage] 2013/09/26(木) 13:40:46.01 ID:aUl80zJK.net 頑張って稼ごうと思って簡単に子供一人分の収入2000万が稼げるならこの世の誰も苦労しないわ あれもこれもは無理だから皆どこかの部分を妥協して生活してるんでしょうが http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/61
201: 名無しの心子知らず [sage] 2013/10/24(木) 17:56:00.01 ID:TYfJIQxJ.net 2人でも十分凄い うちは1人が限界、もし海外の大学行きたいとか医療系の大学行きたいって言われたら行かせてあげたいから 2人は無理だ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/201
253: 名無しの心子知らず [sage] 2013/11/20(水) 10:46:12.01 ID:5U7Phi7+.net うちは田舎なので、高校は頭のいい進学校は安い県立・オバカは高い私立 歳の離れた姉の子2人はもう成人してるけど、両方高校まで公立、 一人は定時制で自宅通いの国公立大に進学してほとんど学費いらず 一人は進学校いったにもかかわらず、卒業後進学せず料理人になって海外へ 学費貯めてたのにいらんかったわ ってウラヤマすぎる。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/253
328: 名無しの心子知らず [sage] 2013/12/12(木) 19:43:34.01 ID:8po/yPTy.net そもそも奨学金って学力も学ぶ意欲もあるのに経済的理由で進学を断念しなければならない人への救済措置だと思う 今は高校への進学率も上がってて大学も定員割れだし奨学金は学費ローンって感じだもんね… 生活費の足しに借りてる下宿の友人が結構いて驚いたよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/328
354: 名無しの心子知らず [sage] 2013/12/15(日) 22:31:44.01 ID:HpsE9mo/.net いや、高校関係者ですが。兎に角借金させてまでfランに行かせるのは無駄。 4年分の学費+時間のロス。下手すれば千数百万の損失。 夜勤がある看護は結婚後きついので理学、作業療法士を勧めてるよ。 もちろんたとえfランでも本人の強い意思があれば別。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/354
421: 名無しの心子知らず [sage] 2013/12/19(木) 13:51:20.01 ID:dpG6Igpr.net >>418 家賃払うよりも良いんじゃないのかな。ムダ金になる訳だし。 でも女性は「巣」を作りたがるからなあ。 釘一本自由に出来ない賃貸は嫌かも。男性が、給与が良くても派遣社員を嫌がるようなもので 安定を求めるのは男は「職」で女は「家」じゃないのかな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/421
505: 名無しの心子知らず [sage] 2014/01/15(水) 13:12:05.01 ID:DqL5giJ0.net なるほど うちはダンナが買いたいものを「買っていいと思う?」ときかれて私が同意したら夫が買うので 元は夫の稼ぎなのに買ってあげるという感覚はよくわからないなあ 財布を握っているとそういう感覚になるのかな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/505
594: 名無しの心子知らず [sage] 2014/02/09(日) 14:32:55.01 ID:kYdySQ+6.net 解約を考えず返戻率だけみればニッセイかもね。 でもニッセイは契約者死亡でしか払い込み免除にならない。 JAとソニーは重度障害も免除になったと思う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/594
613: 名無しの心子知らず [sage] 2014/02/11(火) 19:33:26.01 ID:jXK9Xmcx.net >>612 ですですー 普通の事なのかと思った… http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/613
689: 名無しの心子知らず [sage] 2014/03/03(月) 14:08:37.01 ID:Dt1uJfWp.net ギャンブルより年収300万以上の仕事した方がよほど良いよ…。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/689
693: 名無しの心子知らず [sage] 2014/03/03(月) 23:29:39.01 ID:VW0gYLd+.net あぶく銭でも貯金出来たらいいじゃん。 私は子供の学費保険2口合計270万払うのにひいひい言ってる。 あと10年も払うのかあ。 とりあえず最近500万貯めれるとなったから一安心できる!とか思ってた。 でも友達が、月に10万仕送り貰ってた話とか思い出して仕送り考えたら全然足りない事に気がついて愕然としている。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/693
710: 名無しの心子知らず [sage] 2014/04/02(水) 14:55:24.01 ID:6bhfjDZp.net かんぽの学資新しいの 中の下の戻り率じゃない? 外資ならもっといいとこあるし 古いところが好きならJAとかもある。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/710
842: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/07/08(火) 11:20:53.01 ID:WXFWoIDl.net >>841 そんな、何買ったとか言わないよw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/842
977: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage] 2014/09/06(土) 00:56:37.01 ID:sOo2PX7V.net 親が金を出してることには変わりなくても「どのくらいのお金がかかっているのか」がわかっている人は大学の授業もちゃんと出て単位を取ってた 受験の時もちゃんと狙いを絞って出願していた印象 私学下宿なのにバイトもせず授業も出ず…な人は日頃の態度を見ていてもお金にルーズだった 親がどれだけ「お金を稼ぐのは大変なこと」を大げさに美化せず伝えられているかだと思う http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1377046663/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.616s*