[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2015/05/31(日)08:09 ID:QKkhASdP0.net(1/11) AAS
>>197
>6フレームってのは人類の極限レベルの話
>普通の人間の反応速度は12フレーム程度
人の反応速度が6フレだろうが12フレだろうがそんな事は全く関係無く、
テレビの遅延分だけ反応速度がプラスされる事が問題なんだよ
223: 2015/05/31(日)15:22 ID:QKkhASdP0.net(2/11) AAS
遅延は足し算なんて、いい加減%とか割合で語るのやめてくれませんか
224: 2015/05/31(日)15:22 ID:QKkhASdP0.net(3/11) AAS
足し算なんで
237: 2015/05/31(日)15:52 ID:QKkhASdP0.net(4/11) AAS
ID:x+OjJbne0の文章力の無さをツッコまれているのに何タゲそらししてるの
243: 2015/05/31(日)16:03 ID:QKkhASdP0.net(5/11) AAS
起こりうる状況を(ID:x+OjJbne0の勝手な脳内解釈で)パーセンテージで表してる
245: 2015/05/31(日)16:07 ID:QKkhASdP0.net(6/11) AAS
だんだん苦しくなって参りました
253: 2015/05/31(日)16:19 ID:QKkhASdP0.net(7/11) AAS
なんだその自己紹介はwwww
結局ID:x+OjJbne0はどうしたかったのか、説明出来るヤツはいるか?
260: 2015/05/31(日)16:35 ID:QKkhASdP0.net(8/11) AAS
相手の出方を見てから操作すべきタイミングまで猶予が短い場合を考慮すれば、
最初から低遅延モニターにしとけという結論になるな
反応出来なければタイミングもクソもない
262: 2015/05/31(日)16:46 ID:QKkhASdP0.net(9/11) AAS
まず人間は機械ではない
本人の限界反応フレーム通りに常に限界で反応出来るとは限らない(当たり前)
故に限られた状況でしか起こり得ないという結論にはならない
結局>>251の言う通り、通じないという事か
268(1): 2015/05/31(日)17:15 ID:QKkhASdP0.net(10/11) AAS
真意も何も、>>230の内容は格ゲーの実体そのものであり
極当たり前かつ凄く分かりやすいとしか言い様がないな
やらない人(というか1人だけか)には理解出来なくて
必死に29レスも消費して実体に基づかない謎理論を展開しているわけだが、
結局スレの結論にはこれっぽっちも影響を与えていないっていうw
>>266
また実体に基づかない書き込みを・・・
小パンを出すまでの流れが全く考慮されていない
そこで小パンを出すべきだという情報を得るために画面を見るわけだが、
その情報は最終的な画面出力においてラグの少ない方が早く判断を下せる可能性が上がる
省1
273(1): 2015/05/31(日)17:32 ID:QKkhASdP0.net(11/11) AAS
>>269
俺もちょっと遊びすぎた
この後に及んで「ほぼ同時」などというナメた言い回しをしてる時点でコイツの頭が論外な事は分かる
正直、引っ込みが付かないんだろうなとは見てて思うが同情はしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s