[過去ログ] 輸送機 空中給油機総合スレ part11 (996レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2014/09/07(日)00:17 ID:R4UaRkJL.net(1/5) AAS
>>244
X-47BというかUAVの給油母機化は実際に検討されてなかったっけ?
F-35Cは主翼にバディーキット吊れば普通に給油母機になれる。
247: 2014/09/07(日)02:34 ID:R4UaRkJL.net(2/5) AAS
>>346
チャンポンにしたのを新規開発すると金かかるから、中古S-3の有効活用とか
V-22を使う話になるわけでして。
250: 2014/09/07(日)09:12 ID:R4UaRkJL.net(3/5) AAS
>>248
そのへんは誰でも思いつく事で、V-22の給油機型が提案されているわけでは無く、
AEWと給油とCODをパッケージ変更で可能な汎用方が提案されている。
つまりE-2CとC-2の後継も兼ねてるワケ。
255: 2014/09/07(日)14:20 ID:R4UaRkJL.net(4/5) AAS
>>252
まーSTOL発進でね。
で、V-22の場合は最大搭載量は少ないかもしれないけど、着艦せずにホバリングのまま
艦上から給油するなんてやり方もできなくは無い。
逆にメンドクサイかもしれないけど、それなりにメリットはあるかなと。
258: 2014/09/07(日)22:05 ID:R4UaRkJL.net(5/5) AAS
>>256
数が必要ってアルファストライクレベルの編隊出す時だから、そうなるとますますライノを
そっちに回すわけにゃいかんわな。
後は給油機だけは空軍の支援を仰いだっていいわけだし。

何よりそうそう給油機がいらんようにイージスのエスコート艦艇でガッチリ固めて目標に
迫って艦載機を発進させるのがアメ流だし、精密兵器の発展で燃料を犠牲にしてまで
爆弾積む必要も無いし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.882s*