[過去ログ] スランプ中の小説書き同士で励ましあうスレ4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2014/02/12(水)13:20 AAS
1乙です
2のAAは同人板の伝統で、自動で貼られるんだって聞いたけどマジなの?
7: 2014/02/12(水)15:52 AAS
ノウハウ板に居着いてるヤリマンビッチの
ニャウ島ニャウ子の立てたスレを埋めるのにご協力ください
同人をしてないし、オタや童貞を馬鹿にし
30代以降はノウ板に来るなとかのたまってます

(´・ω・)お悩み相談室(・ω・`)つ【?】
2chスレ:2chbook

上手い人や売れっ子を分析して見習うスレ
2chスレ:2chbook

ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ
2chスレ:2chbook
省1
8: 2014/02/12(水)16:02 AAS
>>6
スレ立て者の任意だと思う
9: 2014/02/12(水)16:56 AAS
>>2くらい読んでおけ
とテンプレを示したつもりがAAだったっていうのをこの板でよく見かけるw
10: 2014/02/13(木)12:43 AAS
実際この板住人はオナニーばっかしてそう
11: 2014/02/13(木)14:25 AAS
芸術は自慰行為を具現化したもの
12: 2014/02/13(木)15:34 AAS
何が芸術だよ売上げ気にしまくってる癖にw
13: 「NHKは名護市長選の当確報道は遅かったのに、都知事選は早い」 2014/02/14(金)03:19 AAS
あれが噂の0スレ九歳レスか
14
(1): 2014/02/14(金)09:36 AAS
今まで一次ばっかり書いてて最近二次SSも書き始めた者だが
二次の場合、オリキャラは極力出さない・出しても必要最低限の描写で終わらせる
という無言の圧力があって、メインキャラ以外のチョイ役の描写に悩む。
原作では行っていない場所にキャラを行かせたりする場合、どうしても
案内役のオリキャラが必要不可欠になるのだけど、そのキャラの詳細を書かないと
なんか一部分だけごっそり不自然に削ったようになったり、原作キャラが
見ず知らずの何者かといきなり話してるように見えたり、SS全体のバランスが
破綻してしまったりでどうしてもおかしい。
読者の鼻につかないようにさりげなくオリキャラを置くのってどうしたらいいんだろう?
一応「メインキャラの親戚」という設定にしてメアリ臭出ないように心がけているが。
15: 2014/02/14(金)10:48 AAS
メインキャラの親戚

一番駄目なパターンじゃね
若くなければいいけど(じいちゃんとかばーちゃんとか
16
(1): 2014/02/14(金)13:49 AAS
15の指摘通り、親戚は嫌がられるパターン上位だよ
原作キャラに捏造家族作っちゃったことになるし今後も出そうな不安を呼ぶ

二次でオリキャラ出すならその後は出せない設定のが無難だよ
通りすがりの一般人とか、その話だけの登場キャラとか
設定を深く考える必要はない
案内役、見ず知らずの他人でいいじゃないか。
ゲームでよく見るテンプレキャラでいいんだ。背景も必要最小限で済む
親戚にしないと破綻して感じるって二次に於いてのオリキャラに
誰もそんな期待して読まないから(むしろ重要な役じゃないことを期待)平気平気
17: 2014/02/14(金)16:44 AAS
14です。
親戚筋って嫌がられるのか(ちなみに40代の叔母という設定)。
>>16
破綻ってのは、なんていうかキャラクターの説明があんまりあっさりしてると
文章表現が手抜きっぽく見えるというか、描写力不足のヘタレ感が出ちゃうかなーという意味です。
一般の商業小説でキャラ描写が極端にあっさりしてると、叙述トリックでもない限りは
たいていの人は「描写力が無い」って叩くでしょ?
18: 2014/02/14(金)17:15 AAS
個人的な好みだけど、説明役程度ならあっさりした描写のほうがいいなあ。
馴染ませるため、とそこを深められても私はあまり興味ない。
文章のバランスが自然だとしても、オリキャラっていう異質な存在がきっちりしてるのは不自然。だと思ってしまう。
16の「その場だけのキャラ」と同じ意味で、ちょい役ならむしろ確立しないでほしい。

難しそうだ
19: 2014/02/14(金)17:17 AAS
ていうかそれは破綻じゃなくてただの筆力不足だろ
20: 2014/02/14(金)17:50 AAS
一次だって喫茶店のウェイトレスに濃厚な描写しないだろ
二次に出すオリキャラはすべてその程度の認識でいい
二次のファンは原作ファンの派生だから誰もオリキャラなんかに興味ない
原作キャラがどう際立ってるかが重要で文章力は二の次
一般小説とは別次元だよ
21: 2014/02/14(金)18:21 AAS
原作で通行人程度に出てきた人物をうまい事引っ張ってきて
違和感なく絡めてるの読んだ事ある ギャグだったけど
22
(1): 2014/02/14(金)19:30 AAS
オリキャラ出すくらいなら超展開上等で原作であまり日の目を見なかった脇役にでもその役やらせたほうがよっぽど読めると思う
二次創作に作品としての完璧を求めようとすると、どんどん作者のやりたいこととと読者の読みたいものが離れていく傾向にある、
というのはあくまで個人の主観だけど
23: 2014/02/14(金)19:36 AAS
別にオリキャラ満載の二次書いても良いんじゃない?
なんか勝手に圧力感じてるみたいだけど別にそんなの無いと思う
ただ「バッドエンドよりハッピーエンドが好まれやすい」みたいなのと同じで
単純にオリキャラの出てくる二次が好まれ難いだけじゃね
だから注意書きさえきちんとしてれば読みたくない人は読まないだけだしそれで良いと思う

ただ二次と一般商業で求められてるものが違うのは理解してた方が良い気がする
40歳のオバサンってオリキャラの設定を知りたい人はまずいないんじゃね
24: 2014/02/15(土)02:40 AAS
>>14
二次でもストーリー展開に必要ならオリキャラ入れているよ
チョイ役オリキャラの描写はこのくらい
・オリキャラがストーリーに関わる理由 案内役になる訳
・特徴を一つだけ 身体特徴・ファッション・くせ等ストーリーに関連あればなお良い
・できるだけ名前をつけない 呼称を叔母やウエイトレス等で処理
25
(1): 2014/02/15(土)06:46 AAS
二年以上取り組んでいる自分の小説よりも町田語録の方が面白い\(^o^)/
やっぱ哲学書も読んだほうがいいのかな
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s