[過去ログ] プログラマの雑談部屋 ★373 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 10/01(水)20:24 AAS
 と言うより日本の経営者には搾取思考が多い 
 そして従業員は奴隷思考が多い 
  
 これが海外には日本人は勤勉で誠実で忠誠度が高いと評されている 
  
 ちなみに海外ではこれが自分の国だったらデモやストライキは当たり前で経営者は生きてないだろうと言われている 
119: 10/01(水)20:28 AAS
 実際仕事が理由なら法律犯すのはしょうがないってのは 
 従業員にもわりと浸透してるよね 
120: 10/01(水)20:31 AAS
 最近世界でもデモやストライキの話はほとんど聞かなくないか 
 みんな飼いならされた羊になってしまった 
121: 10/01(水)20:45 AAS
 十分な賃金貰って定時退社してるのにストライキやデモする必要何もないからな 
122: 10/01(水)21:16 AAS
 年収は700万しかないが仕事は楽だし定時退社だから文句はないわ 
123(1): 10/01(水)21:23 AAS
 その程度で満足なんだ? 
 海外だとIT系の年収1500万ぐらいが普通だぞ 
124(1): 10/01(水)21:29 AAS
 30,40代ってもう管理、指導とかする立場なのに 
 コーディングだけしてたいとかアホだよな 
125: 10/01(水)21:34 AAS
 アホだとは思うが実際には管理よりもコーディングの仕事の方が多いのが現実 
 管理だけで良いなら1日3時間も有れば仕事終わるんだけどね 
126: 10/01(水)22:44 AAS
 松下幸之助だったかの話をつべで見て、自分の心の平穏を城と思って責任をもって守れいうのに感銘した。 
  
 メディーバル2トータルウォーの防衛戦の必勝法にならって、心にバリスタを配備した 
 詰めてくるクソリーダーの大軍は角で待ち伏せする兵士につまって 
 大通りで渋滞してることに我が軍のバリスタ火槍が炸裂 
 一撃で30人ぐらい燃やされてリーダー軍は恐怖で棒立ちになり、あとはバリスタの的ww 
127(1): 10/01(水)22:51 AAS
 >>124 
 その考え方は視野が狭すぎる。アメリカでなくても日本の先進的な会社なら専門職としてエンジニアのキャリアパスがある 
128: 10/01(水)23:34 AAS
 もっと残業しろってこっぴどく怒られましたぁ 
129: 10/01(水)23:42 AAS
 からだがにおう 
130: 10/01(水)23:44 AAS
 なんでこんなに差別されるんだ 
131: 10/01(水)23:47 AAS
 3年無職って再就職時に中々に致命傷だったんですね 
132: 10/01(水)23:47 AAS
 宇宙なあ 
133: 10/01(水)23:48 AAS
 >>127 
 ないよ、おっさんになって管理、指導経験がないと詰むよ 
134: 10/01(水)23:55 AAS
 指導してないのに部下が優秀すぎて無駄に評価が上がるから怖い 
 おれ優秀じゃないのにそんなプロジェクト無理ってのを3〜4本抱えて混乱してる 
 でも1人が優秀すぎて全部回ってる 
 恨まれてるよなおれ 
 何も理解できてないのおれだけなんじゃないかって不安になる 
135: 10/02(木)00:00 AAS
 おっさんになっても管理、指導経験なかったらフリーランスで案件激減してSESになるとかなり値切られるぞ 
136(1): 10/02(木)00:03 AAS
 SESって今結構繁盛してるよな、エンジニアの末路で単価叩かれまくってるんだろうなあ 
137: 10/02(木)00:08 AAS
 何が足りないんだ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s