SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 (748レス)
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
729: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 17:35:27.73 SES系の会社ってプロパーと違って退職金貰えないこと多いから 年収はむしろ世の中の平均を上回らないとマズイんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/729
730: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 18:05:43.93 何度でも言ってやるが、SESがフリーランスより優れていることなどない そもそも案件切られて待機になるレベルは論外だから例外ケースな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/730
731: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 18:06:57.88 毎月30万資産貯めたら何年で人生安泰になる? いつも馬鹿アホとか言ってる賢いお前らなら分かると思って質問 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/731
732: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 18:54:01.93 そんなクソみたいな無職の妄想してるなら1秒でも勉強して毎月自分の価値を1円でも上げろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/732
733: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 18:57:57.56 >>732 質問に対する回答しないと仕事では怒られるぞ 早く天才お前らに回答求む http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/733
734: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:11:28.02 荒らすな知恵遅れ無能ゴミ無職 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/734
735: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:23:47.06 転職活動してるんだけどSES業界は経験年数5年で年収400万円に到達するかどうかと言われて あまりの低さに泣けてきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/735
736: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:26:49.53 お前らが頼りにならないのでChatGPT に聞いたわ 35歳時点で2000万ほどを、年利4%で運用すると65歳時点では6500万になる 6500万を65歳以降も年利4%で運用しつつ、90歳まで生きると仮定しても毎月33万が使えるらしい やっぱフリーランスで毎月30万資産貯めたら余裕やな 正社員で600万程度の年収で働いてる場合じゃないわ フリーランスやってるワイが賢いことが分かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/736
737: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:29:22.70 これ天才じゃね? お前らもフリーランスで年収1000万前後稼いで、実家に住めば月30万はいけるぞ 5年で人生上がれるんだからやるべき そのあとは貯金なんて考えなくても良いんだから、正真正銘の真の自由が手に入るんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/737
738: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:37:02.21 荒らすな知恵遅れ無能ゴミ無職 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/738
739: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:44:15.18 フリーなら税金と保険料で4割は引かれるから覚悟しておけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/739
740: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 19:45:58.88 >>739 ワイがフリーだから分かるけどそんなに引かれないわ 正社員のころとあんま変わらんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/740
741: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 19:54:33.62 フリーランスは厚生年金が引かれないのが大きい 正社員は健康保険が会社負担あるのが大きい あとは会社員の控除も大きいけどそれくらいやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/741
742: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 20:10:04.20 それと会社員は税金に関する意識が低い ふるさと納税とかもやってない人多いし、idecoみたいな税額控除されるものもやってないやろ 税金対策したフリーランスの方が税金払ってないとか全然あるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/742
743: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 22:55:17.08 素朴な疑問だけど、派遣って精神的に疲れないの? 俺は昔いたSESの会社が1人派遣ばかりでやめたわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/743
744: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 22:57:20.45 >>743 で、今は? マシなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/744
745: 仕様書無しさん [] 2025/10/10(金) 23:01:29.86 >>743 疲れない 寧ろ正社員の方が合わなくても続けないといけないって思って嫌だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/745
746: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 23:03:07.66 >>745 正社員は、 人間関係とか責任とかイヤやね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/746
747: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/10(金) 23:46:31.79 >>744 フツーに正社員してるよ。 AIが普及する前は、引く手あまただったから、簡単だった。 確かに、中には派遣を好む人もいるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/747
748: 仕様書無しさん [] 2025/10/11(土) 01:34:21.34 派遣って雇用形態のことじゃないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/748
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s