[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 220 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
453(1): 04/01(火)12:28:47.69 AAS
>>452
お前こそアホだろ
AtCoderやちゃんとやっている競プロerの名誉のためにもちゃんと指摘しろ
469: 04/01(火)14:42:13.69 AAS
https://gigazine.net/news/20250331-dont-study-coding-replit-ceo/
AIが高度なコードを生成するようになったことで、顧客管理ソフトウェアを手がけるSalesforceのCEOが「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」と発言したり、半導体大手・NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言したりして物議を醸している一方、AIツール自身はユーザーにプログラミングを学ぶよう提言しています。AIによって置き換えられる人間の技能を巡るビジネスリーダーたちの議論に、知識のない人でもプロンプトを入れるだけでアプリを作れるAIを開発したスタートアップ・ReplitのCEOの発言が加わりました。
‘Don’t study coding now,’ says Replit CEO, ‘instead learn how to…’ - Trending News | The Financial Express
https://www.financialexpress.com/trending/dont-study-coding-now-says-replit-ceo-instead-learn-how-to/3791517/
Replitのアムジャド・マサドCEOは、テクノロジーに関するトーク番組を配信するYouTubeチャンネル・TBPNの動画で、「もうコーディングを学ぶ必要はありません」と発言しました。
この発言は、「コードを学ぶ価値はまだあると思いますか?」との質問に対する答えです。マサド氏は続けて、「最近ダリオ(Anthropicのダリオ・アモデイCEO)が言ったように、すべてのコードがAIによって生成されるようになるでしょう。私が想定している最適化のシナリオでは、AIエージェントはどんどん進化し続けると思います。そうなると、『コードを学ぶ価値はあるか』という問いの答えは、以前とは違って『いいえ』となります。コードの学習は時間の無駄になると思います」と述べました。
アモデイ氏は、3月中旬に行われたイベントで「今後3~6カ月でAIがコードの90%を書くようになり、12カ月後にはほぼすべてのコードがAIによって生成されるようになるかもしれません」との予想を示しており、マサド氏の「最近ダリオが言ったように」との発言はこれを念頭に置いたものです。
アモデイ氏に賛同しているのはマサド氏だけではありません。企業向けのアプリケーションサービスであるZohoの創業者のスリダル・ベンブ氏も「AIがコードの90%を書くだろうと言われれば、私も同意します。なぜなら、プログラマーが書くコードの90%は定型文だからです」と述べています。
474: 04/01(火)15:00:27.69 AAS
俺はカスへのお気持ち表明でストレスを溜めたいじゃなくカスを排除したいんだが
652: 04/03(木)16:33:01.69 AAS
まあ入人とまでは言わなくとも流石に水が高レートはありえないしな
黄色だと人集まらないだろうし念のため青くらいに設定したって感じか
666: 04/03(木)17:36:05.69 AAS
最強コンとCQはほぼ就活イベントなのでWTFとは毛色が違う気がする
672: 04/03(木)18:00:25.69 AAS
25000プレゼント無しのピザ寿司でも今回の議題なら青以上ならある程度集まりそうだな
745: 04/04(金)02:13:55.69 AAS
女を妊娠させて、中絶を命令したりしてるけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s