[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 220 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 220 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
906: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 12:42:36.83 ちょっとよくわかんない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/906
907: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 12:51:53.76 リンチは違法行為だからな AtCoder不正よりもヤバいよ だからGPTerを許しなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/907
908: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 12:56:50.88 >>899 ワンチャン本人だろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/908
909: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:07:07.10 394fが2089byteを6分で書いてるが普通の人間なら丸写しでないと出せん速度 冠級なら立て板に水で考察しながら書けるかもしれんがそんだけ強いのに全方位を書くのはガイジだしそうでなくても520で指摘した通り自明に落ちるガバガバ全方位を冠が書くわけない 生成aiでないとしたらガバ全方位を写経させた共犯者がいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/909
910: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:10:53.09 普通に本人降臨して無理やり擁護してるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/910
911: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:16:44.29 ちな6分2000byteは高級寿司打+5000円とかな ガン写経でも無理なやつは無理だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/911
912: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:29:43.21 e-typing296が6分で打つのは無理だから共犯者がいるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/912
913: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:37:13.10 俺は安心してAIが使える世界を目指しているだけ AIを使っただけでリンチされるなどもってのほか 運営会社が粛々と対応するだけに留めなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/913
914: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:48:04.76 運営の対応が悪い、っていうのであれば非難されるべきは運営だ 俺達は決して利用者をリンチしてはならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/914
915: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 13:59:24.17 >>914 他責思考極まってるな ゲーム内のルールくらい守れよガイジ 社会のルールも守れなさそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/915
916: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 15:19:35.58 n!/r!n-r!ってなんで整数なん 二項係数だからはなし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/916
917: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 15:27:06.21 n!/r!はnからn-r+1までのn-r要素の積ですね nからn-r+1までのn-rの区間は幅がn-rなので 1の倍数の要素はありますか?→あります 2の倍数の要素はありますか?→あります ... n-rの倍数の要素はありますか?→あります n choose rは整数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/917
918: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 15:34:26.28 それだと重複するだろ パスカルでOK https://jp.quora.com/nCr%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/918
919: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 15:42:05.76 パスカルだと初手で二項係数を経由するだろ 二項係数を通っていいなら場合の数が整数じゃなきゃやばいだろでレスバが終わるから寒いんじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/919
920: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:17:19.24 >>916 俺が思いつくだけでもふたつある (2)は高校数学だけで説明しようとすると循環論法になってしまうので注意が必要 (1) nCrはn個の異なるものからr個をとった時の組み合わせの総数に相当するからnCrは当然に整数 (2) nCr=n!/r!(n-r)!=n(n-1)⋯(n-r+1)/r!であり 分子は連続するr個の整数の積であるから、分子はr!で当然に割り切れる ゆえに整数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/920
921: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:24:32.26 リンチをやめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/921
922: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:26:20.49 あ?なんで当然に割り切れるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/922
923: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:27:04.63 解けたらIQ160の難問 組み合わせの話はどうでもいいから難しいパズルをやろう https://i.imgur.com/0oDBgF0.png https://x.com/Naoki_Kouda/status/1705022466379395163?t=GjOr7wwvxFDkOwsKb78HzQ&s=19 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/923
924: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:31:48.25 典型マッチングしか出来ない黄色あたりで停滞しているカスがスレのボリュームゾーンだからIQテストの難問は解けない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/924
925: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/05(土) 16:40:51.12 WATCHっぽいけど水色には確証がないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s