【paiza】コーディング転職 12社目【AtCoderJobs】 (390レス)
上下前次1-新
363: 10/06(月)14:17 AAS
 怖いよ~ 
 どっちもカスだな 
364: 10/06(月)19:43 AAS
 カスみたいなコードしか書けないヤツが他に何できるのん? 
365: 10/06(月)19:44 AAS
 いまどきコードオタクはめずらしい 
 他の仕事がつまらんすぎたんだろう 
 他になにやらそうとしてたんだ? 
366: 10/06(月)19:46 AAS
 PCのキッティングとかかね? 
367: 10/06(月)19:48 AAS
 zabbix見てる仕事とか夜勤があるとかかね 
368: 10/06(月)21:13 AAS
 postgres経験豊富って言う人に詳しく聞いたらSQLとストアドの文法知ってるだけだった 
 実行計画読める? 
 シャーディングの設計やったことある? 
 バキューム運用はどうしてた? 
  
 こんな質問用意してたけど聞くまでもなくお見送り 
 文法知ってるだけならただのコーダー 
369: 10/06(月)21:28 AAS
 DBAの仕事だね。開発者は論理設計以降しかやらんよ 
370: 10/06(月)23:14 AAS
 そういう人材はそもそも希少 高望みしすぎ 
 PGならindex気にしたクエリ書ければ上等でしょ 
371: 10/06(月)23:20 AAS
 ホスト言語問わずでDBAを探すのだ 
372: 10/06(月)23:20 AAS
 explainだ 
373: 10/15(水)04:55 AAS
 折角PGで入社したのにコーディングだけでなくクラウドのNWインフラ設計やDBのチューニングまでやらされてる 
 最近では新規製品のアーキテクチャ検討も担当にさせられた 
  
 ずっとコーディングだけをやってたいのに… 
374: 10/15(水)09:12 AAS
 全部SWEの仕事のうちだよ 
 いい経験してるじゃん 
 GAFAMのPGはそういうの全部意識して、開発、設計するから高給なんよ 
375: 10/15(水)22:50 AAS
 そうなるとコーディングなんて業務の極一部に追いやられることになりそう 
 このスレ的にはそういうインフラもDBもやるロールはどうなんだろう?理想なのか? 
376(1): 10/18(土)16:30 AAS
 書き込みを見てるとPaizaの評判がすこぶる悪いのが伝わってくる。 
 コーディングはAIにやらせまくる時代になるから、Paizaはあっという間に消滅しそうだな…。 
377: 10/18(土)16:35 AAS
 いやいや、こういうバカはLLM使って開発したことないのwww 
378: 10/18(土)22:20 AAS
 LLMの管理、調整とかやる仕事は必要だし、要件定義や仕様レベルの専門家が必要だから、プログラミングは専門知識の一つとして必要だよ 
 弁護士の六法全書、医者の医学知識、データサイエンティストの統計学とかそんな扱い 
379: 10/18(土)22:22 AAS
 応用情報や高度資格取ればいいかもしれんが。 
 ちなみにAtCoderの方が利用者がレアで話題にもなってない気がする 
380: 10/19(日)10:28 AAS
 そのへんは全部客層が分かれていると思う 
381: 10/19(日)12:09 AAS
 chatGPT5は一発目のコードはいいんだけど、機能追加するとデグレしちゃう。codexも試さなきゃだ 
382: 10/19(日)13:32 AAS
 >>376 
 そりゃ日本で要素開発なんかしてる会社無いからな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s