おっさんになってから通信大学に入った (957レス)
おっさんになってから通信大学に入った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
2: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/28(火) 17:33:56.21 大学レベルの本 を読む方法 同じ項目の本を5冊程度用意します それらの本を仮にA,B,C,D,Eとします Aを読んでも何が書いてあるのかわかりません Bを読んでも何が書いてあるのかわかりません Cを読んだら一部の数式の説明が丁寧で理解したけど何がしたいのかわかりません Dを読んだら導入部分が丁寧で何を目標としているのか漸く理解できた Eを読んだら他のと雰囲気が違いかなり難解だということだけわかる 再度Aを読むとC,Dのおかげで途中まで読み進められる 再度Bを読むとAと同様に途中まで読み進められる 再度Cを読むと数式全体を追うことができ、他のA.B,Dでわからない部分の補完ができることがわかる 再度Eに挑むが自分が何を理解していないのかがわかる これくらいやるのが勉強だと思ってる 教授の授業がわからないのではなく、オマエがわかっていないだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/2
3: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 17:34:45.45 YouTubeでMITの授業見ればただやん情弱乙 あ、寒色インコは英語できないかww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/3
4: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/28(火) 17:42:16.96 MIT卒と同等レベルと言っても過言ではない人がやってきました 盛大な拍手で迎えてやってください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/4
5: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 17:44:48.56 大学にeスポーツ専攻があるんだから、競技プログラミング専攻も作ってやれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/5
6: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/28(火) 17:47:16.02 おっさんになってから競技プログラミング始めても http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/6
7: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/28(火) 17:57:04.92 おっさんになってからスタバに入ったらRサイズじゃなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/7
8: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 18:41:13.73 まぁどんだけ論文読み書きしようが、英語分かろうが コード書けようがプロジェクトの経験あろうが 高卒は大卒ではないからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/8
9: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/28(火) 18:57:36.10 会社の上層部が全員高卒中卒だからなのか、ことあるごとに大卒は仕事ができない無能、 あんなのを雇うのは馬鹿みたいに大卒批判してて、とても大学に行ける雰囲気じゃなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/9
10: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 20:31:37.71 成蹊でも総理大臣になれるジャパンドリーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/10
11: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 20:44:00.79 Fランク大学に行くより働きながらの通信制大学のほうが良い説ある 費用が全然違うのと Fランクは怠けていても卒業可能に対して通信大はやることはやらないと卒業できないからきちんと自己管理したんだなという証明はできる 通信制大学は高中卒なら総額150万、4年間(最短なら3年) 専卒なら80万くらい最短1年半で卒業 若いうち(30歳まで)だとSNSがあるから案外交流も多いので18歳の彼女とかマジで作れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/11
12: 仕様書無しさん [] 2023/12/01(金) 16:40:01.83 でも、おっさんでは18歳の彼女はできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/12
13: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 08:28:01.59 中卒から一気に学士になれるんだな 初めて知った 大検の存在価値一気になくならないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/13
14: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 13:13:44.45 気になって東京通信大学ってやつを見てみたが 専卒は専門学校の単位を認めてくれるから大学3年から編入できるんだな 大卒に必要な単位124単位中、最大単位62単位を専門学校の単位で認定してくれて半分終わった状態でスタートだと専門学校の学費も無駄にならないんだな 情報処理技術者試験合格してるとそれも単位認定してくれて3年次編入だと最短4年生の2学期で卒業 好きな時間にyoutube見るような感じで動画みてテストの繰り返し ありかもしれないなホント 学費安いし若いうちなら特に価値あるかもしれん しかしFランでて何十年かけて返す借金背負って底辺は優位性である大卒の肩書まで片手間に埋められてしまったら涙目だなwしかもこの学費なら借金背負うこともないだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/14
15: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/02(土) 17:01:39.33 >>1 慶應大学の通信課程は フル単位選択しても年間18万ぐらいだぜ? もちろん慶應大学の図書館なども使えるし、 卒業証書も通常課程の生徒と同じものがもらえる。 通信制大学では慶應大学が良いと思う。 ただし卒業するのは難しいらしいから 本気で勉強する気のある人向け。 まわりの高卒の人には慶應大学の通信課程をすすめてる。 それ普通の大学の文系の授業料じゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/15
16: 仕様書無しさん [] 2023/12/02(土) 20:10:21.43 >>15 慶応大学の通信大学の卒業率はやべぇぞw 5%とかそれ未満だったはず マジで卒業できる奴がキチガイレベルw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/16
17: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/04(月) 18:54:28.92 慶應通信の哲学の教科書が昔のもの過ぎて旧字体とかだったらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/17
18: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/05(火) 02:48:32.53 大学中退してるから通信大学入ろうかと思ったけど今さら大学行ったところで仕事が増えると思えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/18
19: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/05(火) 08:32:00.02 金持ちになる予定があるなら大卒の方がいいよ 海外移住でビザ取る時に大卒か否かで結構違うらしい まあ今は円弱いから海外移住のメリット薄いけど これから円高になるから今後数年で海外移住考えてるなら 今のうちに大学行っとくべき そんな俺は専門卒なんだけども海外移住したいので 大学行こうか悩んでる どこの大学が良いとかある? やっぱ北海道のアレかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/19
20: 仕様書無しさん [] 2023/12/05(火) 20:27:51.70 >>18 こういったスレを開くってことは、どこかに学歴というひっかかるものがあるってこと ITを仕事にしてて、さらに通信大学なら今の時代働きながらでも、とりあえず大卒にしとくことができる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/20
21: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/05(火) 21:45:15.81 >>20 働きながら通う生活を最低2年続ける必要があるけど続けられる自信がない 仕事か大学のどちらかが途中で終わりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701159414/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s