富士通「はい、メモリ4GBのCerelonのPCで開発して」 (147レス)
上
下
前
次
1-
新
61
: 2024/02/22(木)00:46
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
61: [] 2024/02/22(木) 00:46:59.78 <続き> ちなみにこれとはまた日を別にして 元上司も社長も先に辞めた同僚から受けた行為について、「お前が仕事できないから悪い」という旨を私に何回も言ってきています。 もっともこのセリフを言う時は私が受けたハラスメント事件を隠蔽に走っています。直接的ハラスメント行為ではなく「先に辞めた同僚は物事をはっきり言うかもしれんが〜」と言い換えています(二人ともこのセリフを別の時間、場所で言ってます。そんな偶然ありえますか???)。元上司が「パワハラ」と表現したメッセージのやり取りからそれなりに月日が経っていて忘れてるんでしょうね。私自身も忘れていたわけですが。 そもそも、この言葉の表現で完全に回避できてると思ってるんでしょうか? こういう隠蔽してることを無かったことにするんですかね? 社長や元上司はハラスメントの講習とかを一切受けてないから分からないでしょうけど(私は新しい会社で受けています)、ハラスメントに仕事の不出来は関係ないというのが常識的な認識・理解です。勝手に私刑を下して良いんですか?という話です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1697412069/61
続き ちなみにこれとはまた日を別にして 元上司も社長も先に辞めた同僚から受けた行為についてお前が仕事できないから悪いという旨を私に何回も言ってきています もっともこのセリフを言う時は私が受けたハラスメント事件を隠蔽に走っています直接的ハラスメント行為ではなく先に辞めた同僚は物事をはっきり言うかもしれんがと言い換えています二人ともこのセリフを別の時間場所で言ってますそんな偶然ありえますか???元上司がパワハラと表現したメッセージのやり取りからそれなりに月日が経っていて忘れてるんでしょうね私自身も忘れていたわけですが そもそもこの言葉の表現で完全に回避できてると思ってるんでしょうか? こういう隠蔽してることを無かったことにするんですかね? 社長や元上司はハラスメントの講習とかを一切受けてないから分からないでしょうけど私は新しい会社で受けていますハラスメントに仕事の不出来は関係ないというのが常識的な認識理解です勝手に私刑を下して良いんですか?という話です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 86 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s