なぜマイナンバーカードはうまくいかないのか (407レス)
なぜマイナンバーカードはうまくいかないのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
356: 仕様書無しさん [sage] 2025/02/20(木) 08:50:41.42 上で旗を振る連中が疎すぎて、データベースで一元管理すれば何が出来て既存の何の工程が省けるか想像力が働いて無いような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/356
357: 仕様書無しさん [] 2025/02/20(木) 23:45:15.41 >>356 素人? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/357
358: 仕様書無しさん [sage] 2025/02/21(金) 06:01:43.81 AIがある今人類は無駄なことをして暮らすしかないのですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/358
359: 焼肉定食 [sage] 2025/02/22(土) 10:37:16.55 マイナンバーカードのICチップ、ラインの画像読み込んだだけで、組み込まれた銀行の暗証番号読み取れるんだが、悪用された場合、誰が責任取るんだろう? 国家? IT庁? LINE? それとも警察??? 健康保険証が義務化され、さらに26年には廃止されると言うマイナンバーカード。 …………混乱し、阿鼻叫喚となるお年寄り達の姿が目に浮かぶのだが……………? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/359
360: 仕様書無しさん [sage] 2025/02/22(土) 13:16:55.31 上手く行かない理由? 手続きと受領がめんどくせぇからだよ うちのとこの市役所は17時15分で閉庁だから仕事が終わった後に行けねーし じゃあ土曜日行けってなると俺と同じ境遇の人間が集まって混雑っていう バカじゃねーの? そもそも国の都合で切り替えるんなら全部やれ、とまでは言わないが オンライン申請→郵便で受け取れるようにしろよ 保険証廃止もクソ意味不明だし無駄な事に金欠けて面倒な事させてんじゃねーよ死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/360
361: 仕様書無しさん [sage] 2025/02/22(土) 17:54:08.56 マイナンバーカードの利用率が八割くらいの状態でマイナンバーカードが健康保険証の代わりになりますという形でマイナ保険証が導入されたら受け入れられただろうけど、マイナンバーカードの利用率が三割もいってないのに現行の健康保険証は廃止して代わりにマイナンバーカードを保険証として使いますなんてやったらマイナ保険証に拒否反応する人はでるのは同然なんだよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/361
362: 仕様書無しさん [] 2025/02/23(日) 00:21:12.70 >>361 マイナ保険証の本当の問題は、すべての医療情報がすべての医療機関、医療従事者、ただの事務員、ただの受付のひとにすべて公開されてしまうところ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/362
363: 仕様書無しさん [] 2025/02/26(水) 22:12:25.09 マイナンバーに保険証の登録めんどくさいな、解除のやり方もないし丸投げか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/363
364: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/11(火) 11:07:36.69 国民全体がラインありがてぇありがてぇ って使ってるの気持ち悪い ワクワクした連中の割合に等しいだろうな 国民の八割がバカ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/364
365: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/11(火) 11:25:24.28 日本人は家畜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/365
366: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/11(火) 12:48:34.52 利用してる店の予約サービスもLINE必須になった 個人情報も入れるのに 勘弁してくれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/366
367: 仕様書無しさん [] 2025/03/14(金) 11:12:07.27 >>364 なぜ日本企業がライバル製品を作らないのかわからないんだよなあ LINEヤフーが政府与党と癒着しているのはわかるが、外国にお金を巻き上げられてもよいとする自公政権はおかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/367
368: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/14(金) 12:21:15.45 Viberとかもあるけど使われてない 国策だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/368
369: 仕様書無しさん [] 2025/03/14(金) 22:03:46.08 まあLineはSNSアプリとして優れてるからなあ、連携するためのSDKとかもあるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/369
370: 仕様書無しさん [] 2025/03/15(土) 20:36:26.28 >>369 それも日本の自治体や大企業が韓国企業にお金をつぎ込んだから可能になっただけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/370
371: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/15(土) 21:02:57.23 VTuberの顔動かすアプリですら外国人が作ってんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/371
372: 仕様書無しさん [] 2025/03/15(土) 22:20:41.43 日本はとりあえず自分でやってみようという意識が低下して終ってしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/372
373: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/15(土) 22:26:48.93 アプリ開発で成功する道が細すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/373
374: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/16(日) 08:42:35.80 パソコンで勉強する中国人 スマホやタブレットで遊ぶ日本人 その結果がこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/374
375: 仕様書無しさん [] 2025/03/31(月) 21:25:19.11 現場荒らす元デジタル大臣、もうデジタル大臣じゃないのに権限もないのにイキって現場に指示するとか辞めろよな優先順位があるのに そういうところが知ったふりしてるのがばれてんだよな https://imgur.com/pxOazvL http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1688658413/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s