60代越えたけどよCOBOLの短期派遣でええのある? (110レス)
上下前次1-新
53:  ころころ 2024/07/25(木)01:18 AAS
 皆に仕事を回したいので3ヶ月間の保守案件となります 
54: 2024/08/05(月)01:01 AAS
 仕事有り過ぎ! 
55: 2024/08/10(土)10:49 AAS
 引き合い多数で断るの大変よ! 
56: 2024/09/15(日)00:54 AAS
 単価80で募集しても誰も来ない 
57: 2024/09/15(日)01:41 AAS
 競争力ないじゃん。120ださな 
58: 2024/09/15(日)01:44 AAS
 富士通が全ての発注を75に下げようとして、人材ストックが崩壊しちゃったぜ 
 仕事のレベルも考えやがれ 
59: 2024/09/15(日)10:42 AAS
 俺の単価70マソ、少なすぎ 
 でも長期で仕事楽だから文句は言わない 
60: 2024/09/28(土)19:12 AAS
 長期安定だから、わざわざ短期やる必要ないけどな 
61(1): 2024/10/13(日)13:45 AAS
 COBOLおじいちゃん技術とかよりも健康不安のほうが不安 
 雇っても雇っても健康上の理由でプロジェクト完遂せずに辞めていくの多すぎ 
62: 2024/11/29(金)00:59 AAS
 そいうことをわかっているならあんたがやればいいやんか 
63: 2024/12/01(日)00:37 AAS
 >>61 
 それお宅の会社が糞だから逃げてるんじゃね? 
64: 2024/12/01(日)16:11 AAS
 うんこな会社だからボケ老人でも案件に入れてしまうんだな 
65: 2024/12/03(火)21:46 AAS
 まずこれからはCOBOLだとか、爺だとか、昔の2chのころの 
 揶揄とかで各企業さんの担当者は馬鹿にしないほうがいいと 
 思いますよ 
 本当に誰もやってくれませんよ 
 コロナのころアメリカの自治体が苦労していた 
66(1): 2024/12/08(日)13:22 AAS
 いまだに金融や公共の一番重要な基幹システムなど 
 大量にCOBOLが使用されてるんだが 
 じいさん達が引退した後、この先どうするんだろう。 
  
 若いやつらは、COBOLなんてやりたがらないし 
 会社もやらせないし。 
67: 2024/12/08(日)22:25 AAS
 ぎりぎりまでどっかのじいさんがやるだけ 
 まだたくさんおる、やってくれるやつ 
68: 2024/12/09(月)01:22 AAS
 レガシィCOBOLなんて塩漬けされて現行のまはま改修はしない 
 運用で対応か他のシステムで対応する 
69: 2024/12/09(月)16:34 AAS
 新人にJAVAとCOBOLを学ばせる会社知ってる。 
70: 2024/12/09(月)22:18 AAS
 みんな他人事w 
71(1): 2024/12/10(火)01:26 AAS
 >>66 
 日本人にこだわると危機感募るの理解できるけど日本語話せるエンジニアはグローバルにいるから 
72(1): 2024/12/11(水)21:48 AAS
 >>71 
 他の国には若いコボラー多いの? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s