フリーターからエンジニア目指す (187レス)
フリーターからエンジニア目指す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
39: 仕様書無しさん [] 2022/04/07(木) 20:19:17.81 >>37 そうなんですねー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/39
40: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/07(木) 22:43:42.71 Javaを使うところは現場特有の癖が強いところが多く、現場がブラック化しやすい もうJavaは下火になっているから別のrubyとかの言語の方がいいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/40
41: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 00:13:12.29 >>38 色々、丁寧にアドバイスありがとうございます! 知り合いにそのSESに誘われたけど行かなくて正解だったんですね。SESと書いてあるだけで実態はSESじゃない所だったのかな? なるほど!WordPress使ってHP作成できるようになれば良いのか。それも視野いれて考えてみます。もし、HP作成ができるようになって個人で依頼を受けるとしたら作成したHPが2つとかでも実績になるのかな? JavaはSESが多いのは知らなかったです。 まだまだ知らないことが多いな、、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/41
42: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 00:19:12.07 >>40 業界をよく知ってるんですね。そうなのか!rubyとかの言語の方が下火なのかと思ってましたがJavaの方だったんですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/42
43: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 00:24:20.81 Javaの勉強を辞めてjsとかphpやった方が良いのかな?html、cssの基本はやりました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/43
44: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 05:28:46.78 >>41 お知り合いのとこは ・プログラムできる人→SESで現場へ ・できない人→その他しつつプログラミング勉強 って形なのかな?まぁ育てる気があるだけマシだとは思う。 > 作成したHPが2つとかでも実績 もちろん実績でおk。 強いて言えばチーム開発の経験は無いので、企業受ける場合はそこ突かれる可能性はアリ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/44
45: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 17:01:04.75 地方だと未経験からエンジニアになれるって謳い文句で人を集めて実際は工場の製造を紹介されるとかよくある。プログラミングやりたいなら都会じゃないとな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/45
46: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 17:29:15.95 都会でHTMLとcssと何するの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/46
47: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 17:35:47.11 javaはとっつきにくいと思うなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/47
48: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 17:42:09.17 なあ、お前らが過去にHTML,CSSで作ったもんだけど まだ残ってる? 毎年毎年仕事があるってことは破壊と再生繰り返してるんだよな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/48
49: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 17:44:23.13 最初はcから 俺が若い時はそうだった つかコボルとか逃げられて良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/49
50: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 19:56:43.41 >>1と似た条件(言語はC言語からPHP、 C#といった言語)でポートフォリオだけで中途採用枠でまともな仕事ありますかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/50
51: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 20:06:17.82 俺が作ったものの3年生存率はゼロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/51
52: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 20:55:06.39 >>50 まともってのがどの程度まで許容されるか分からないのであれですが、個人的にはその3つならPHPが一番可能性高いかと。 以下ほぼエアプレベルの独断と偏見に満ちた意見。 C言語・・・たぶん組込み系の割合が高いんじゃないかなぁ。そして組込み系は客先の体制が古くてやり辛い現場多いんじゃないかなぁ。 PHP・・・自社開発だったりシステム規模が小さい場合が多いかな。規模が小さいと期間が短いので嫌でも1年すればプロジェクト終了とかで耐えられる。かも。 C#・・・Javaと似たような境遇のとこ多いんじゃないかなぁ(でもJavaよりはマシ)。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/52
53: 仕様書無しさん [sage] 2022/04/08(金) 22:14:29.51 >>52 ありがとうございます すみません、まともっていうのは「あからさまな雑用だけ」や「左遷気味な扱い」ではないってことです こちらの技術力次第ではせめてテスター、できればプログラミングするような仕事にアサインしてもらえるという意味でした… どうなんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/53
54: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 22:36:51.49 >>25 経歴詐称とかして入れるもんなんかな? ただ経歴詐称して入った事がバレたら即解雇されそうで心配だな。疑われたり、バレたりしない程度の知識を身につけないとダメですね。 html、cssの基本はやりました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/54
55: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 22:37:40.21 >>26 世の中、甘くないですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/55
56: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 22:42:04.55 >>44 知り合いのとこはそんな感じみたいです。 まだマシな方なんですね。 チーム開発経験がないのを、どう切り抜けるか問題ですね>_< http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/56
57: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 22:43:17.84 朝から翌朝まで時間も忘れてプログラミングにハマる自信あるか? プログラマーって学生のうちからおっさんまでだいたい寝る暇も忘れて没頭してるようなヤツがわんさかいて宇宙語話してる連中だからな 何やったらいいのかわかんねえから教えてくれみたいな見当違いのヤツがやれるわけないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/57
58: 仕様書無しさん [] 2022/04/08(金) 22:43:36.38 >>45 そんなこともあるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649082933/58
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s