フリーターからエンジニア目指す (187レス)
上下前次1-新
24(2): 2022/04/07(木)01:13 AAS
>>19
IT以外とは家電量販店やコールセンターなどです。私が知ってるSESは特殊なのですね!
自分の中の指標でも良いのですね。
色々アドバイスありがとうございます。
25(1): 2022/04/07(木)01:14 AAS
>>23
無理無理
経歴詐称してフロントエンドとか簡単なとこにまず入るしかない
javaは難しいからjavascript css(flex,cssグリッドはジェネレーターからでも身に付けないとフロントエンドに雇われない)やった方がいい
あとWordPressもローカル環境で作っといてフロントエンドでjs css書いてましたWordPress経験あります
って偽装したらフロントコーダーからだけど一応エンジニア界に入れる
疑われてもばれても経歴つくから問題ないと割りきって偽装するか
夜勤オペレーターとかを散々やらされて経歴もつかないまま35歳や40歳迎えて絶望するかのどちらか
26(1): 2022/04/07(木)01:18 AAS
>>24
ITと関係ない職種に旨い言葉に釣られた30代未経験が行かされるのはこの世界じゃよくある
珍しくも何ともない
27(1): 2022/04/07(木)01:19 AAS
>>18
やはり、そうですよねーそこから上に上がるにはそうとう大変ですよね。そうなるとSES以外で採用された方が希望はあるのかな?
28(1): 2022/04/07(木)01:21 AAS
>>27
未経験30代募集を謳ってSESははなからプログラム書かせる気ないよ
29(1): 2022/04/07(木)01:23 AAS
未経験30代okな企業はまず間違いなくses
HPに載ってなくてもses
30(1): 2022/04/07(木)01:25 AAS
SESの営業に経歴詐称頼まれて業界入る人もいるそうな
31: 2022/04/07(木)01:50 AAS
>>28
そうなのか。SESを経てプログラムが書ける職場に転職した例は特殊なんですか?
32(1): 2022/04/07(木)01:51 AAS
そもそもIT業界の殆どがsesだろ
33: 2022/04/07(木)01:52 AAS
>>29
未経験30代を受け入れてくれるところはSESしかないのかー現実は厳しいね
34: 2022/04/07(木)01:52 AAS
>>30
それは聞いた事がある
35: 2022/04/07(木)01:54 AAS
>>32
そうなのか?自社開発系とかもSESだったりするんですか?
36: 2022/04/07(木)01:57 AAS
ここにいる人達はみんな大卒からスタートした人が多いのかな?自分みたいにフリーターからスタートしてプログラムかけるとこに転職できた者はいないのか?
37(1): 2022/04/07(木)03:02 AAS
sesかweb系の零細企業じゃないの
あとは派遣
38(1): 2022/04/07(木)03:23 AAS
>>24
SESってシステムエンジニアリングサービスの頭文字とってて、システムの運用・保守・開発する形態。
お知り合いの方が騙されてるだけなので、その例をSESに含めるのはおかしいかな。
SESに抵抗あるなら
?独学でPHP勉強してWordPress使ってHP作成できるようになる
?個人でHP作成の依頼(10万程度が難しくなくて良いかな)受けて実績作る
?そのままフリーランスもよし、実績を売りにして中途受けるもよし
が使い潰されないで学びたいことやれるかと。
Javaを勧めない理由としては
・自分のPCへの環境構築が難しい
・Javaだけで完結することはほぼない(=結局画面のhtmlとかjsの勉強が必要)
・javaを使ってるのはSESの現場が多い(javaできます!って言うと「じゃぁSESの現場いけるね!」ってなる)
です。
39: 2022/04/07(木)20:19 AAS
>>37
そうなんですねー
40(1): 2022/04/07(木)22:43 AAS
Javaを使うところは現場特有の癖が強いところが多く、現場がブラック化しやすい
もうJavaは下火になっているから別のrubyとかの言語の方がいいと思う
41(1): 2022/04/08(金)00:13 AAS
>>38
色々、丁寧にアドバイスありがとうございます!
知り合いにそのSESに誘われたけど行かなくて正解だったんですね。SESと書いてあるだけで実態はSESじゃない所だったのかな?
なるほど!WordPress使ってHP作成できるようになれば良いのか。それも視野いれて考えてみます。もし、HP作成ができるようになって個人で依頼を受けるとしたら作成したHPが2つとかでも実績になるのかな?
JavaはSESが多いのは知らなかったです。
まだまだ知らないことが多いな、、、
42: 2022/04/08(金)00:19 AAS
>>40
業界をよく知ってるんですね。そうなのか!rubyとかの言語の方が下火なのかと思ってましたがJavaの方だったんですね。
43: 2022/04/08(金)00:24 AAS
Javaの勉強を辞めてjsとかphpやった方が良いのかな?html、cssの基本はやりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s