みずほ銀行が示す日本の外注ゴミ説 (668レス)
上下前次1-新
353: 2021/09/22(水)21:01 AAS
 クラウド銀行システム導入して一気に世界最先端の標準化を果たせば逆転ホームランなのにアホか 
354: 2021/09/22(水)22:46 AAS
 なんかいよいよ本気でまずそうじゃん 
 どうすんのよ 
355: 2021/09/23(木)00:23 AAS
 クラウド化して 
 外国の資本にシステムが完全に依存するようになるか 
 今更問題はないのかもしれない 
  
 でも俺が気持ち的にすごく不幸になるからやめてほしい 
 実質国営銀行じゃないのかよ 
356(1): 2021/09/23(木)00:33 AAS
 政府はすでにAWS採用してるけど 
 今更クラウドで外国依存とか言ってんの? 
357: 2021/09/23(木)00:38 AAS
 洒落になってない 
358(1): 2021/09/23(木)02:28 AAS
 >>356 
 例えば厚生年金は政府によって使い込まれたんですよ 
 あちこちにホテルだのレジャー施設だの作って、 
 挙げ句の果てに捨て値で売りに出す 
 政府がやってるから安全とか思ってたらバカだよ? 
 (AWSだダメだと言いたいのではない) 
359: 2021/09/23(木)04:46 AAS
 あすたかひらきよき榎竜やね 
360: 2021/09/23(木)04:47 AAS
 榎竜とはKのキャラかあすた 
361(1): 2021/09/23(木)07:12 AAS
 >>358 
 言いたいことは分からなくもないけど... 
 政府と行政の違いがわかってない様な小中学生がこの板に来るのはまだ早いよ 
362(1): 2021/09/23(木)07:21 AAS
 前にも言ったけど、銀行を守りたいなら 
 借りた金をちゃんと返せよ。 
  
 銀行が破綻するのは、お前らが金を返さないからであって、 
 システムのバグなんて何の問題もありゃしねーよ。 
363: 2021/09/23(木)08:58 AAS
 中の人ビクビクでワロタ 
364(1): 2021/09/23(木)09:21 AAS
 ややこしいのはわかってたはず 
 それで仕事が増えるぐらいに思ってはずなのに 
  
 クラウドって 
 最終的なゴールが外国資本に身売りかよ 
 ふざけんな 
365: 2021/09/23(木)13:18 AAS
 そりゃハードウェアのせいっていう主張なんだからベンダー切ってクラウドが自然な流れ 
 せめて国内クラウド利用しろとは思うが・・・ 
366(1): 2021/09/23(木)19:26 AAS
 そう、お前らがちゃんと金を返さないから 
 外資なんぞに身売りしちゃうんだよ。 
  
 外資に売れば、お前らの不良債権による損失も 
 外人が被ってくれるわけだからね。 
367: 2021/09/23(木)20:21 AAS
 何も悪いことなくね? 
368: 2021/09/23(木)20:46 AAS
 >>361 
 行政が好き勝手やったわけないじゃん 
 アベみたいな輩が私腹を肥やすために厚生省にやらせたんだよ 
369: 2021/09/23(木)20:48 AAS
 >>366 
 東芝は結局の所WHの赤字だけ引き取ってるじゃん? 
 アメリカ相手に赤字を押しつけるなんて無理だよ日本人には 
370: 2021/09/23(木)21:09 AAS
 結局のところ利権でシステムが複雑になってエラー出まくって責任も取れないんだからプログラマーや外注が悪い訳では無くね?て言う感想になるよな 
371: 2021/09/23(木)21:21 AAS
 今どきは外資ってのは中国のことらしいぞ。 
372(1): 2021/09/23(木)22:10 AAS
 >>364 
 だったら和製クラウド作ってよう 
  
 まぁ、富士通(powered by aws)になるんだけどww 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s