『無能な働き者』が多すぎる理由 (662レス)
上下前次1-新
11: 2021/05/04(火)00:23 AAS
 俺の上司がその例外パターンだな 
 頭が良くて仕事もできるけど苦労することが多い 
 おんぶだっこさせてもらってるけどしのびないなあ 
12(1): 2021/05/07(金)22:33 AAS
 つーか、プログラマーって怠け者向きの仕事じゃね 
 もっと楽したい、って 
13(1): 2021/05/08(土)10:10 AAS
 プログラマの適切な仕事時間って1日3時間ぐらい 
 間に他の作業を挟まずに8時間以上続けたら頭がおかしくなるぞ 
14: 2021/05/08(土)14:27 AAS
 >>13 
 こういうわかってる人が管理者だと助かるね。一日中キーボードを叩くことを要求するわかってない人とかいるからさ。 
15: 2021/05/08(土)17:24 AAS
 >>12 
 んなこたない。 
 それなりの品質にしようと思えばそれなりのテストコードなりが求められる。 
 SIerの頭のおかしな「エビデンス」とかで印象悪くしてるが、 
 テスト工数ってのは実際かなりかかる。 
16: 2021/05/08(土)21:16 AAS
 無駄な会議をして、無駄な一覧をいっぱい作って悦 
17(1): 2021/05/11(火)15:20 AAS
 【悲報】無能のおっさん、1日30回ボタンを押すだけのテストが間に合わないと言い始める 
  
 効率よくやるやり方を教えても一向に聞き入れない 
 こういう人間がいるからプロジェクトは進まないんだよなぁ 
18: 2021/05/13(木)13:18 AAS
 >>17 
 他の仕事中に割り込み作業になるんだろ? 
 そういうクソ仕事振るなって暗に言ってるんだよ 
19: 2021/05/15(土)16:54 AAS
 無能な働き者の仕草やる方が金儲けできるという現状がある。 
20: 2021/05/16(日)11:44 AAS
 ばかだなぁ 
 無能人間にタスクを振っても割り込みが発生するわけはなく 
 その作業に絞ってさせているのに、それさえできないんだよなあ 
21: 2021/05/17(月)20:10 AAS
 無能は黙って言われたとマニュアル通りのことをこなせば良い 
 その作業量が膨大で負荷が高いと言い逃れする事は許されない 
 なぜならば有能が同じ作業すれば20分の1の負荷で終わらせることができる 
 無能は何をやらせても無能なのだ 
22(1): 2021/05/23(日)15:38 AAS
 てか、無能ならそもそも最初から採用しなければ、いんじゃね? 
 なんて言うと、採用してみないと無能かどうかすら分からない、とか言うかもだけどさ 
 それなら試用期間で追い出せば済むだけ 
 結局割れ鍋にとじ蓋なんだよな(゜Д゜) 
23(1): 2021/05/24(月)16:31 AAS
 >>1 
 裏を返せば、無能な怠け者でいたほうがカネになることを知っている有能な怠け者が多いって事だろ 
24: 2021/05/24(月)18:01 AAS
 >>23 
 ホントにプログラマー? 
25: 2021/05/25(火)13:25 AAS
 >>22 
 その無能をふるい落とすために 
 他の業界では資格や免許といったものがあるんだよな 
26(1): 2021/05/25(火)22:38 AAS
 ものすごく簡単な試験と 
 ちょっとした面接で 
 落せるはずなのに落せない 
 人事が無能としか言いようがない 
27: 2021/05/26(水)11:19 AAS
 プログラマが一緒に働きたいやつばかり採用してると 
 プログラマしかいなくなってしまう 
28(1): 2021/05/26(水)22:32 AAS
 MicrosoftやGoogleの富士山を移動させるには?とか 
 5リットルの水問題とか面接で聞けばいいのにな 
 正解じゃなくてもどんな答えを返すかでこの仕事に向いているかどうかすぐにわかる 
 まぁ面接する方もそんな知識もセンスもない人間だから 
 結局ゴミがゴミを採用するだけしかないのだが 
29: 2021/05/27(木)15:49 AAS
 怠け者として生きていたいよ無能なんだし 
 楽したいからプログラマーやってるのに最近トレンド追いかけないといけないの辛すぎるんだよな 
30: 2021/05/27(木)21:36 AAS
 ずっとこんな仕事の仕方しててええんかいなとおもう 
 どっかで糸がぷちっと切れそう 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s