ITの専門学校卒業したが全く理解できない… (125レス)
1-

1: 2020/10/23(金)10:28 AAS
なんでや…
2
(4): 2020/10/23(金)10:32 AAS
php初めにやってたんやが、if文、for文理解できなくて次々進んでいった。

自分マジで知的障害かっていうところで、鬱なりそうになりながら卒業していった。

・基本情報技術者試験4回受けるも全て不合格
・専門学校で無能扱い
3
(2): 2020/10/23(金)10:40 AAS
一応、4月から就職は決まってるんだけど、c言語,c++,java,Linuxやっとけって書いてた。
とりあえず、udemyでc言語の教材買って一通りやってみたんだけど、理解が全く追いついていないのが分かった。

このあとどうすれば良いのか全くわからん。
とりあえず、c言語同じ問題(ポインタ)とか解いてる。
c++に限ってはマジで理解できていない。

何が言いたいのかというと、理解を疎かにしてc++をほっておいてJavaに進んでもいいのか?
phpみたいにweb画面じゃないので、簡単なシステムの作り方がよくわからん。
4
(1): 2020/10/23(金)11:05 AAS
このままじゃ試用期間が終わったらところで追い出されるじゃん
掌田津耶乃の本を買って勉強たほうがいいよ
5
(1): 2020/10/23(金)12:11 AAS
抽象の概念があればいいよ

うちの嫁さんなんか A*2がわからない
でもリンゴが2個ならわかる
でもプログラミングの世界ではAを具象で考えるとつまずく
例えば、A^2の概念は受け入れれるが
リンゴの2乗はわかわからんことになる
6: 2020/10/23(金)12:23 AAS
>>4
レスありがとう
さっき、Amazonでc++調べたがないなぁ
7: 2020/10/23(金)12:26 AAS
>>5
レスありがとう
とりあえず、具体、抽象の本Amazonで買ってみることにする。
8
(1): 2020/10/23(金)16:51 AAS
その感じだとプログラミングはあまりあれこれ手を広げない方が良い
その上で何をやるのが良いかと言うと比較的開発環境を作りやすいjavaを推す
ポインタは一旦保留だ
c++は難しいと言うか使ってる人間がjavaより少ないからという理由で後回し

linuxはそれと別に勉強しておこう
時間があれば自分でosインストールするところから出来る
無きゃ良く使いそうなコマンドだけ頭に入れておく
9
(1): 2020/10/23(金)16:56 AAS
>>3
Cが理解できないのにC++が理解できる訳はないので、Cを先にやった方がいい。
もしif文、for文が理解できないと言うのが今でもそうなら、かなり致命的。新しい言語に手を出す前に自分が最も慣れている言語でまずそれを理解できるようにした方がいい。それすら理解できない状態で新しい言語に手を出しても何も分からないと思うぞ。
10: 2020/10/23(金)18:32 AAS
>>8
じゃあ、java先にやった方がいいんだなぁ。
確かに、Javaの方が需要ありそう。
一応、c++の派生だからc++やったんだが、情報量多いし、アリだな。

Linuxはudemy安売りの時にまた買うわ
11: 2020/10/23(金)18:33 AAS
>>9
確かにこれだな…
12
(2): 2020/10/23(金)19:06 AAS
Javaはホイホイnewできるけど、Cはdeleteしなきゃいけないからな。

Cを使えるようになりたいなら、まずnewは禁止。
そんで、mallocとfreeを使う習慣を付けるのがよさそうだ。
13: 2020/10/23(金)19:26 AAS
>>12
Cにnewとdeleteは無いぞ。C++と混同してないか?
14
(2): 2020/10/23(金)19:48 AAS
おれはもう、CとC++は区別してないから。
でも、初心者はちゃんと区別しないといけないんだな。
15: 2020/10/23(金)20:11 AAS
>>14
いくら本人が上級者のつもりでも、端から見たら無知を晒してる恥ずかしい奴にしか見えないぞw
16: 2020/10/23(金)20:21 AAS
まあ2ちゃんならそう見えるわな。
能力なんてのは作るプログラムで証明するもんだ。
17: 2020/10/23(金)20:58 AAS
>>12
プログラミング言語ってやることおんなじだけど、ややこしいわ。
mallocとfreeは配列作る時だけだよなぁー
おっけー
18
(1): 2020/10/23(金)20:59 AAS
>>14
すげぇな。
c++だったらcharほとんど使わないし、ファイルcとcppファイル分かれてるんだがら、使い分けた方がいいと思うんだが違うんか?
19
(1): 2020/10/23(金)21:11 AAS
皆ワイのために色々投稿してくれてありがとうやで!
とりあえず、udemyでがんばってみるわ!
とりあえずやけど、cはポインタ以外はだいたいわかった。
c++は全くやから復習中。
因みに、使ってる教材はこれやわ。
https://www.udemy.com/course/cc-lubmn/learn/lecture/9622990#content

個人的には、c++がjavaと似てるらしいからc++復習しながらJavaするつもり。
javaはこれ買う予定や
https://www.udemy.com/course/10daysjava/

あとなんですが、c++終わってからなんかシステム作りたいんやけど、オススメはありますか?

例えば、phpだったらHTML+CSSで簡単な掲示板作ったりログイン画面作ったりしたんですが、
cでできるものって何?って感じです、、、

四則演算ぐらいしか思いつかなくてそれもやり終わりました。
20
(1): 2020/10/23(金)22:15 AAS
>>18
ファイルは初めからcppにしてるし、
stdio.hやらxlib.hやらを使いながら、クラス作ってnewだったり。
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s