[過去ログ] 40代のプログラマーいる? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2020/10/08(木)21:15 AAS
分けなきゃいけないと考える日本人の頭の悪さ
510: 2020/10/08(木)21:18 AAS
きっちり分けているところは実質プログラマだけが働いてる法則
511: 2020/10/08(木)22:08 AAS
分担ってのは楽をするためにあるからな
ただこの業界、2人いたら5:5で分担できりゃいいけど実際は10:0
512: 2020/10/08(木)22:47 AAS
10人いたら優秀なのは2人だけで十分、後は頭数合わせ
513: 2020/10/08(木)23:45 AAS
Job型雇用でそのうちアメリカのようになるさ
歳とったら強制的に管理職など馬鹿げているからな
514: 2020/10/09(金)08:19 AAS
年取ったら容赦なくリストラですね
40代以降の平均年収が下がりそう
515: 2020/10/09(金)09:31 AAS
若手に仕事を教えなければいい
大手ハンバーガーチェーンでそうだったように
516: 2020/10/09(金)10:22 AAS
Web系開発は若手が得意とか嘘じゃん
やっぱ経験数なのかね
517: 2020/10/09(金)10:38 AAS
人によると思います
若くても出来る人はいますよ
518: 2020/10/09(金)10:39 AAS
たかがwebですから
519
(1): 2020/10/09(金)10:44 AAS
web開発は若手がやるもんでしょ、覚えてすぐに開発するんだよ
おっさんだと実務で工数通りにできるようになるまでに若手にはかなわないよ
若手でテックリードやれるレベルになったらまあ大丈だろうと思うけど、そうじゃ
なかったら仕事なくなるよ
520: 2020/10/09(金)11:36 AAS
何のweb開発について話してるのか明確にしてほいい
521: 2020/10/09(金)12:00 AAS
最近のweb開発は非同期でcors駆使してhtmlやcssもセマンティックでなければならなくてフロントとバックエンドの切り離しが難しい
そしてseo対策や米国やEUのユーザビリティ法を満たさないと罰金くらうからその対応もしなきゃいけない
そしてライブラリー使い過ぎると重くなりこれが検索エンジンの判定でマイナスになる
だから車輪の再発明でもより軽さを追求して自作しなきゃいけないこともある
もう今のweb開発は一筋縄ではいかないよ
10年前と様変わりしているんだ
522
(1): 2020/10/09(金)12:01 AAS
webなんてブラウザ上でアマゾンとかのネットショップ作る人でしょ
そんなんよりIotとかAIの方やりたいよ
523
(2): 2020/10/09(金)12:29 AAS
>>519
若手でテックリードやって力が全く衰えてなくても
歳が40過ぎただけで仕事がなくなるんだろ
524
(1): 2020/10/09(金)12:45 AAS
>>523
副業もできなくなるよ
525
(2): 2020/10/09(金)12:49 AAS
>>523
能力値が同じなら若い方とるよね
526
(1): 2020/10/09(金)13:26 AAS
>>525
同じとどこで判断できるの?
527: 2020/10/09(金)13:27 AAS
>>524
ビジネスビジネス言う割に、日本のビジネス破綻してるよね
528
(1): 2020/10/09(金)13:29 AAS
>>522
お前マジで老害だな
Webサイト制作とWeb開発の区別すらつかねえゴミかよ
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s