WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28 (38レス)
1-

1
(2): 2020/01/12(日)13:46 AAS
WSLとHyperVが超便利。WSL2はWindows 10 Homeでも使えます!

前スレ
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 27
2chスレ:linux
19: 2021/08/01(日)23:40 AAS
原則ブラウザしか使わんなら楽で良いと思うよ?
20: 2021/08/16(月)19:43 AAS
>>10
あんなGUIもまともに動かなくてCUI専用のLinuxモドキでいいんだったら
unxtoolsでも入れたほうが幸せになれるぞw
21: 2021/09/05(日)12:00 AAS
>>1
それwindowsでLinuxのコマンドを使ってるだけやん。
あほでしょ君w
WSLはLinuxのGUIアプリ動かないしCLIを使いたいだけならUnxToolsでも入れたほうが幸せになれるぞ。
22
(1): 2021/11/23(火)16:04 AAS
久しぶりにUbuntuをインストールして起動してみたらびっくり!
どんなに探してもCUIが見つからない!
いまどきの馬鹿コーダーはコマンドライン使えないってのは聞いていたが、
まじかよ!
こんなウンコつかえねーぞ?
23: 2021/11/23(火)22:34 AAS
>>22
使えないのはおまえだ
24: 2021/11/24(水)20:54 AAS
GUIはあほなこまんどをうてないのでやることに間違いがない
25: 2021/11/26(金)01:02 AAS
間違ったところをクリックすると間違えるぞ
クリックする順番とかもあるし
スクリプトで書いた方が間違いが少ない
26
(1): 2021/11/28(日)16:07 AAS
>>8
> Macに慣れるとWindowsのカクカクした操作感が気になる

どこがカクカクしてるの?
27: 2021/11/29(月)11:55 AAS
動画見るときとかじゃねーの?
28: 2021/12/14(火)18:10 AAS
操作感もだけど、デザインが練れてないなあって感じるよ。
29
(1): 2021/12/16(木)07:55 AAS
>>10
VMWareにしてもVirtualBoxにしても普通の仮想環境はウインドウ内で動くんだよw
ホストOSと同時利用ができるわけ
データは共有フォルダで連携させられるしWSLみたいに不必要な共有部分があると害しかもたらさない
VMの環境全体のバックアップや移動もコンテナファイルをコピーするだけでいい
よってWSL使うくらいならVMの方が1億倍マシ
30: 2021/12/24(金)09:54 AAS
スチーム使えんの?
31: 2022/01/30(日)20:02 AAS
>>29
> VMWareにしてもVirtualBoxにしても普通の仮想環境はウインドウ内で動くんだよw

それが不便だからWSLがあるんだよ
根本的に理解してない
32: 2022/01/31(月)22:29 AAS
GTKとQtどっちがいいの?
33: 2022/02/02(水)07:46 AAS
GTKのほうが普及はしてると思う。
34: 2023/07/30(日)21:04 AAS
>>26
あー、リストだかグリッドだかをスクロールさせる時、Mac はスムーズに動くねえ。
格別必要だとも思わないけど。
35: 2024/03/29(金)15:35 AAS
投手陣がそもそも去年はコロナだけや
旧スクエアからならデュープリズムをですね
https://i.imgur.com/jcsvcdW.jpg
36: 2024/03/29(金)15:51 AAS
スタッフって前から変わってないのもいるけど)
※脅迫(脅迫罪)
国外に逃げられるけど
37: 2024/03/29(金)16:22 AAS
学校行かず仕事はしていないと愚痴ってたよ
差がついたんや
38: 2024/05/25(土)19:03 AAS
Windows 11になってから、より一般人向けになり、開発者にとっては改悪されている
Windowsはエンジニア希望者にはおすすめしない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*